kokuren10y     
    

昨年COP10会議が行われた名古屋にて開催されました。

IMG_3418

COP10会議の為に組織された「地球生きもの委員会」が「国連生物多様性の10年日本委員会」と改組されてから初の全国ミーティングが開かれました。

IMG_3430

モデレーター 香坂玲氏

コメンテータは私イルカです。

IMG_3393

高山智司 環境省大臣政務官

大村秀章 愛知県知事

河村たかし 名古屋市長

の開会挨拶に続いて

委員長代理の涌井史郎さんから今後の展開について報告

<発表>各セクター全国代表からの現在の取組と今後の見直しについての発表

大村秀章県知事御挨拶

IMG_3407

(プレゼンター)

経済界 経団連自然保護協議会企画部会委員 西堤徹氏

自治体 愛知県環境部長 西川洋二氏

市民 IUCN国際自然保護連合 日本委員会 道家哲平氏

(にじゅうまるプロジェクトについて)

ユース 生物多様性ユースネットワーク準備会 松井宏宇氏

専門家 日本動物園水族館協会会長 山本茂行氏

政府 環境省大臣官房審議官 小林正明氏

 河村たかし市長より御挨拶

 パネルディスカッションでは地域の取組について

モデレーター 名古屋市立大学 香坂玲氏

コメンテータ イルカ

(パネリスト)

経済界 東邦ガス株式会社(名商加盟社)環境部長 村松昭夫氏

自治体 愛知県環境部長 西川洋二氏

環境省 中部地方環境事務所 統括自然保護企画官 曽宮和夫氏

市民 田光資源と環境を守る会 会長 諸岡稲造氏

学術界 愛知学泉大学 教授 矢部隆氏

 の報告を受け、今回私はコメンテーターと言う立場で出席しましたので、それぞれの発表を受け、意見や希望などを述べました。

キーワードは「つながって行く」と言う事だと思います。

IMG_3451

前環境副大臣・現衆議院環境委員会筆頭理事 

近藤昭一議員も出席して下さいました。

 ●企業の皆様は、他国とのつながりに関してより一層現場への御配慮をお願い致します。

●「代償ミティゲーション」とは人が分断した生態系を(例えばビオトープなどを作り)つなげて行く事でもっと生き物の生息地がつながって行けますね。イトトンボは飛びますが、自力では中々つながって行かれない。

●大震災によって被害を受けた東日本の景色を国立公園が中心となってふるさとを再生して行きましょう。それには伝統的な知恵(文化や風土)が大切と思います。

●三重県菰野町は今も美しい日本の里山が残されていると聞き嬉しくなりました。私は40年前から有機農業を応援していますが未来の子ども達から預かっているこの地球がまだまだ元氣であってほしいと思います。

●外来種もむずかしい問題を沢山かかえています。もっとみんなが自分のまわりにある自然を知る事で絶滅を防げる道も開けます。その為には日頃から自然に親しみ、そして身近にいらっしゃるお年寄り達のお話に耳をかたむけませんか。

「つながって行く」には足元をよく見て、人のネットワークが大切とお話させていただきました。