

- 国連生物多様性の10年記念行事「ポストCOP10フォーラム」に参加しました。
- 番外編!!
- IUCN生物多様性保全グループ局長ジェーン・スマートさんよりお手紙が届きました。
- 2010年COP10「生物多様性第10回締約国会議」終了!!
- 住友生命保険相互会社協賛 日本経済新聞社電子版ビジネスフォーラム2010 地球「生物多様性」を考えるセミナー
- 中部経済連合会主催シンポジウムにパネリストとして参加。
- IUCN国際自然保護連合・IUCN-J日本委員会主催のレセプションにて・・・。
- IUCN国際自然保護連合 IUCN-J国際自然保護連合日本委員会主催レセプションパーティーin白鳥庭園
- 中部経済連合会「ポスターセッション」の報告
- 中部経済連合会 ポスターセッション

いよいよ国連地球生きもの会議が始まりました。
IUCN国際自然保護連合の親善大使として、イルカは色々な活動を続けています。
イルカプロデュース「COP10まあるい地球コンサート」もいよいよ24日(日)にせまって来ました。
「あなたのふるさと自然遺産 写真コンテスト」で審査員をつとめました。
※主催:中日新聞社、中日写真協会
※後援:環境省、農林水産省、IUCN(国際自然保護連合)日本委員会、日本野鳥の会
日本ユネスコ協会連盟、日本ナショナル・トラスト協会、日本生態系協会
私が選んだのはまあるいいのち賞です。
「いつかは大木に」 愛知県知多郡阿久比町の金山伊四冶さんの作品です。
「松くい虫により枯れた松の切株から二世の松と紅葉が芽生えました。どちらが先に大木となるか静かに見守っていきたい」とメッセージが付いてます。
まさに、いのちのつながりを感じました。まあるいいのち賞にピッタリですね。
