IMG_20250413_223730.jpg 美しき日本の原風景を雄大に!
写実的に描かれた黒澤 信男画伯は私が中学生の時、美術の先生として教えて下さった方です。
穏やかでユウモアが有り、授業はとても楽しくて人気がありました!必ず良い所を探して褒めて下さいました。
IMG_20250414_134011.jpg 卒業してからも毎回、個展のお知らせを頂き今もその絵葉書22枚は取ってあります。
会場で先生とお会いした時はとても喜んで頂きました。
学校には沢山の先生の絵が飾ってありました。
100号や150号といった雪景色の大作をいつも目にしていました。
IMG_20250414_133734.jpg 日展や白日会でも数多く受賞され「谷川岳早春」は営団地下鉄の「メトロカードになりましたよ」とお届け頂きましたが。もったいなくて使えないと、大切に取ってあります。
IMG_20250414_1342271.jpg 奥様の教子先生は私の高校の先生です。中高一貫校でしたので私はお二人の教え子という事になるのです。
数年前にお二人お揃いで私のコンサートにお出で下さり本当に嬉しく懐かしいお話をさせて頂きました。

先生のお嬢様が日展のお知らせと共に信男先生の訃報をお知らせ下さいました。何度か懐かしいお話をやり取りさせて頂き、先生の絵をご紹介させて頂ける事になり感謝しています。

黒澤先生の作品がこれからも沢山の皆様に伝わって行かれます事を願っております。

黒澤 信男先生のご冥福を心からお祈り申し上げます。

イルカ
         
    
iruka_osusumelogo.jpg
 
IMG_4103.jpg 小林幸子さんがご自身のふるさと新潟への感謝の思いを込めて、豪華衣装の実物を公開する「ふるさと凱旋衣裳展」が、新潟県のNSG美術館で開催されています。
今回その中には、イルカが小林幸子さん50周年記念の日本武道館コンサートのためにプロデュース&デザインをさせて頂いた振袖「幸っちゃん!山あり谷あり・・・歌の旅人」も展示されています!

お近くにお越しの際には、ぜひこちらの衣裳展にお立ち寄り下さいね!
IMG_3181.jpeg 着物制作に際しては作家としてご本人にインタビューをして幸子さんの歴史と思いを着物に込めました!
ふる里「新潟」は外せないと思い御縁の深い「トキ」と県花「雪椿」を配置しました。
IMG_3183.jpeg 「幸っちゃん」と言うキャラクターも考え田植えをしています。

日程が短かったので私はデザインのみ。
信頼出来る絵師さんにデザイン画を渡し、色や職人さん達との打ち合わせに京都へは2度行きました。
プラチナ箔も豪華に使っています。
IMG_3182.jpeg 日本武道館公演で「この着物はイルカちゃんのデザインで~す!!」と幸子さんから言って頂き大きな拍手に感無量でしたぁ!


制作過程の詳しいご報告はこちら
IMG_4102.JPG

『芸能生活60周年記念 小林幸子 ふるさと凱旋衣裳展 〜ラスボスのキセキ〜 』


日時:2025年3月20日(木)~8月24日(日)
会場:NSG美術館
(新潟県新潟市中央区西船見町5932番地561)
入場料:一般 700円(高校生以上)中学生以下 無料
開館時間:10:00~17:30(最終入館 17:00)


詳しくはこちら
         
    
iruka_osusumelogo.jpg
  昨年「イルカ with Friends」へゲスト参加して下さったタブレット純さん!
あの時「自伝を書いてます!」とお話し下さった本が現在大好評発売中です。
12月の出版を前にお届け下さり早速、読ませて頂きました。
類なき美しい独特の言い回しにきっと君も溜息が出る筈!やはり!表現者として天才的!!と、ワシは思うのだが・・・。
自分の存在に対する申し訳なさを全てのモノへの尊敬と愛に代える生き方に共鳴するばかりで有った!
ムクの存在はワシの中にも有る。きっと誰の心にも。
小説として書く事も出来たであろうが。敢えて「自伝」とした所に彼の誠実さを見た。
毛玉を吐く様に、脱皮をする様に自伝上巻を上梓した今。
いよいよタブレット純の下巻に光る一筋の予感有り!
                                                                                        イルカ
 
IMG_20250120_181534.jpg

タブレット純自伝「ムクの祈り」

 
タブレット純 著
リトルモア 刊
定価 1,980 円(税込)

詳しくはこちら

         
    
iruka_osusumelogo.jpg
 
IMG_20241114_182159.jpg 瞑想のピアニスト、ウォン・ウィンツァンさんの新アルバム「沙羅の音」が発売された!と贈られて来ました!いつもながら、ありがとうございます。
ウォンさんはワシが大好きなピアニストであり素晴らしい友人、ワシの作品にも何度もピアニスト&アレンジャーとして参加してくれている偉大なアーティストです。
ウォンさんは、最近ではワシの「ふるさと」や「うたのこども」などを、息子さんであるウォン美音志さんと共に本当に素敵なピアノアレンジに仕上げて下さいました。
IMG_2133.jpeg 今回のウォンさんの新アルバム「沙羅の音」も美音志さんとの共作。息子さんのウォン美音志さんも才能豊かで、イルカ曲では「いつか見る虹~"モルダウ"から~」「・・・とは言え」「夢の散歩」などのアレンジ&ミキシング、楽器演奏で参加して下さっています!
ジャケットはいつも美枝子奥様の作品で今回の「沙羅の音」も御家族での素晴らしいコラボレーションアルバムとなっています!
ぜひお手にとって聴いてくださいね!

ご購入など詳細はウォンさんのHPへ
         
    
iruka_osusumelogo.jpg

竹田元オリジナル・アルバム!

 
icTVtwTQR2GasuaaQN1mfQ.jpg 現在、イルカのコンサートツアーなどでサポートをしてくれているキーボードプレイヤーの竹田 元(たけだ はじむ)さん!

竹田さんご自身がアレンジ・サウンドプロデュース&PLAYしているソロアルバムを発売している!と言うことで、久しぶりに「ワシのおすすめ!!」紹介をさせて頂きます!
現在4枚のCDアルバムがありますよ!ぜひ聴いてくださいね!
IMG_20241014_214831.jpg ●MoNo / Takeda Hajimu CD版 ¥2,200(税込)
●Moriuta(守唄) / Takeda Hajimu CD版 ¥2,200(税込)
●Moriuta Ⅱ(守唄 Ⅱ) / Takeda Hajimu CD版 ¥2,200(税込)
●タニタ食堂のおんがく おうちごはん CD版 ¥1,980(税込)


CDの購入など詳しくはこちら