

- イルカがナレーションを担当した番組が2/24に上映!「関西 民放NHK7局 震災ドキュメンタリー特別上映会」開催!(2/22~2/28)
- イルカ巻頭インタビュー掲載!「女子美術大学広報誌No.200/2025」最新版が刊行されました!
- パラ応援大使・イルカ!「第4回パラスポーツの振興とバリアフリー推進に向けた懇談会」に出席しました!
- dヒッツ「アーティスト選曲 冬プレイリスト2024」!イルカが自宅CDラックから選んだ!自分の歌と洋楽♪「イルカが選ぶ冬うたセレクト」が公開されました!
- 「イルカPと孫の実験室」最新作第5弾!寒い季節にぴったりな「真冬の天使」が公開されました!
- イルカも絵の選考で参加!「ワールドチルドレン芸術祭」チャリティカレンダー2025が制作されました!
- 「イルカPと孫の実験室」最新作・第5弾!公開日が決定!(11/7)
- イルカ本人選曲!「ほっこり・シーズン 秋~冬」プレイリストが公開されました!
- お待たせしました!イルカグッズ2024Tシャツ・エコバッグ・ピックが「イルカショップ」にて販売開始!(10/24〜)
- 「イルカ with Friends Vol.18」いよいよ開催!当日発売グッズ情報まとめ。10/3埼玉県・ウエスタ川越にてお待ちしております!



今年は茨城の皆さまをお訪ねしました。
日立市を中心に4日間でしたが梅雨空のもと時々、お日様もお顔を出して下さいました。
日立港ではヘルメット着用で、一般には入れない港の中に行くと地割れの後や曲がった鉄骨など地震と火災の後がまだ沢山残っていました。
日立市を中心に4日間でしたが梅雨空のもと時々、お日様もお顔を出して下さいました。
日立港ではヘルメット着用で、一般には入れない港の中に行くと地割れの後や曲がった鉄骨など地震と火災の後がまだ沢山残っていました。

河原子海岸に行くとワカメや「カジメ」という海藻が沢山、流れ着いていて地元の皆さんは昔からこれらを生活の中に取り入れて暮らして来たそうです。

「ホテル永野屋」は目の前が海!
すばらしい眺めですが、震災以降お客さまも激減したそうです。「かじめ湯」はお父様のアイデアでお肌がつるつるになります。
まだ宴会場などはそのままですが、若女将を中心にレストランも頑張っています。
すばらしい眺めですが、震災以降お客さまも激減したそうです。「かじめ湯」はお父様のアイデアでお肌がつるつるになります。
まだ宴会場などはそのままですが、若女将を中心にレストランも頑張っています。
是非、いらしてね!

老舗の「森島酒造」にもお邪魔しました。
酒蔵の床などヒビが入りここではもう酒作りが出来ないか・・。と悩んだそうですが場所が変われば酒そのものが変わってしまう。との結論に達し永年の愛好者に支えられこの地で続ける事に踏み切ったそうです。
酒蔵の床などヒビが入りここではもう酒作りが出来ないか・・。と悩んだそうですが場所が変われば酒そのものが変わってしまう。との結論に達し永年の愛好者に支えられこの地で続ける事に踏み切ったそうです。

港では沢山の魚が水揚げされていました。
車で10分位の所にある「おさかなセンター」にそのまま運ばれ売られます。新鮮さとびっくりする程安い価格!
すると!やって来たのは「たこピン」ちゃん!
広い店内が一気に明るくなりました。
車で10分位の所にある「おさかなセンター」にそのまま運ばれ売られます。新鮮さとびっくりする程安い価格!
すると!やって来たのは「たこピン」ちゃん!
広い店内が一気に明るくなりました。

最終日は皆さまへの御礼を込めて「イルカミニコンサート」をお届けしました。体育館に目一杯のお客様で溢れ、曲の間では窓を開けて空気を入れながら進めました。いつものメンバーと今年はイルカ・パパも駆けつけてのコンサートになりました。
茨城!素晴らしい所でした。皆さま頑張っていらっしゃいます。
どこでも「線量には自主的に国よりも厳しい基準を設けて管理しています。」とおっしゃっていました。しかし、中々以前のようには支持されない厳しい現実の中で頑張っていらっしゃいます。これ以上放射性物質が海に流れ出る事の無いように、そして事実が隠ぺいされる事の無いように強く望みます。
茨城!素晴らしい所でした。皆さま頑張っていらっしゃいます。
どこでも「線量には自主的に国よりも厳しい基準を設けて管理しています。」とおっしゃっていました。しかし、中々以前のようには支持されない厳しい現実の中で頑張っていらっしゃいます。これ以上放射性物質が海に流れ出る事の無いように、そして事実が隠ぺいされる事の無いように強く望みます。
