- パラ応援大使・イルカ!「第4回パラスポーツの振興とバリアフリー推進に向けた懇談会」に出席しました!
- dヒッツ「アーティスト選曲 冬プレイリスト2024」!イルカが自宅CDラックから選んだ!自分の歌と洋楽♪「イルカが選ぶ冬うたセレクト」が公開されました!
- 「イルカPと孫の実験室」最新作第5弾!寒い季節にぴったりな「真冬の天使」が公開されました!
- イルカも絵の選考で参加!「ワールドチルドレン芸術祭」チャリティカレンダー2025が制作されました!
- 「イルカPと孫の実験室」最新作・第5弾!公開日が決定!(11/7)
- イルカ本人選曲!「ほっこり・シーズン 秋~冬」プレイリストが公開されました!
- お待たせしました!イルカグッズ2024Tシャツ・エコバッグ・ピックが「イルカショップ」にて販売開始!(10/24〜)
- 「イルカ with Friends Vol.18」いよいよ開催!当日発売グッズ情報まとめ。10/3埼玉県・ウエスタ川越にてお待ちしております!
- クラウン徳間ミュージックショップ限定!特典クリーニングクロス付き!「イルカアーカイブ Vol.9『ESSAY』『けさらん ぱさらん』『Delfina』」発売!(9/18発売)
- 【義援金】福島県双葉郡「ふたばワールド2024 in ひろの」実行委員会へ「パンフレット義援金」をお渡ししました。
イルカプロデュース・IUCNコラボレーション。今年の新作第二弾は巾着です。準備は昨年から始めて来た逸品です。大きさはシングルCDと比べて、これ位。(注・CDは付きません) |
|
●布地は、ノエルときんのすけ・IUCN文字が小紋柄に織りこまれた着物用反物の絹。(京都・中賀和制作) ●染めは、天然藍染めですが、濃い色を出す為に80回染めを繰り返した超!貴重品。 裏生地も一点ずつ違う絹の染物です。(栃木・藍絽座/風間幸造氏作) |
|
●縫製は完全手縫いで、去年から一枚ずつ縫って頂きました。一切ミシン縫い無し。(手縫い作家/Fumieさん作) ●藍染め布だけではかなり高価になってしまう事から、今回、着物の古布をご寄付頂きました。(古布提供・和裁講師/田部井佐千子さん) |
|
お陰様で10種類の巾着が完成しました。 75枚限定販売となります。 |
|
●紐の先に付けた「くくり珠」も完全手作りです。 古来から「くくり猿」のように、魔除けの意味合いが有るそうです。 |
|
5月には私も藍染めを体験させて頂きました。 「染めて水洗い」して又「染めて水洗い」を、2回繰り返すだけでも大変な作業でした。それを「80回!繰り返した。」と聞いた時は驚愕でした! しかも、色落ちを抑える為に、陽に何回も干す事を繰り返して染めたのが、この「布」です。 「丁寧に暮らそ!」とは言いましたが・・・。 凄いです。 通常は濃い色でも20回位との事。新しく建てた濃い藍で80回です。 江戸時代の火消し半纏は、燃えにくくなる事から、藍の「百度染め」をしたそうで、それ程染めると「藍の中に赤」が見えて来るそうです。なんと!この布には「赤」が見えているのです!!是非、確かめて下さい。 そこで私は「八十回染め」と命名しました。 |
|
しかし今回、皆さんに提供するにあたりとても気にしている事があります。 |
|
お買い上げ金の一部はIUCN本部のレッドリスト・キャンペーンへ寄付されますので宜しくお願い致します。 |