

- イルカショップ!【イルカクラシック】に久々に登場、デッドストックのタオル2種を数量限定で販売します!(8/7〜)
- パラ応援大使!!「東京2025デフリンピック」に向けてメッセージをお届けしました!
- イルカオリジナルグッズ2025年新作!Tシャツ、マスキングテープ、エコバッグ(新色)がイルカショップに登場します!(7/15〜)
- YouTube「イルカのフォークな生活」チャンネル登録者数20,000人突破!ありがとうございます!
- 「イルカ with Friends Vol.19」!一般発売に先駆けて、チケット先行予約受付(Web/先着)を行います!(先行は終了いたしました)
- イルカ「55周年」ロゴマークが完成!2025年「プレ55周年」の今年から登場!
- イルカプレ55周年!5/25~コンサート会場で販売予定!最新「イルカオリジナルグッズ」第1弾のご紹介!
- イルカがナレーションを担当した番組が2/24に上映!「関西 民放NHK7局 震災ドキュメンタリー特別上映会」開催!(2/22~2/28)
- イルカ巻頭インタビュー掲載!「女子美術大学広報誌No.200/2025」最新版が刊行されました!
- パラ応援大使・イルカ!「第4回パラスポーツの振興とバリアフリー推進に向けた懇談会」に出席しました!


イルカ「55周年」ロゴマークが完成!2025年「プレ55周年」の今年から登場!
![]() |
イルカ55周年のロゴマークが完成しました! 「プレ55周年」の今年から、コンサートをはじめ、様々なところに登場しますよ! これからまた、この55周年ロゴマークと共にどうぞよろしくお願いします! |

イルカプレ55周年!5/25~コンサート会場で販売予定!最新「イルカオリジナルグッズ」第1弾のご紹介!
「プレ55周年 イルカコンサート ~あいのたね❤まこう!~」コンサート初日目前!! 初日5/25からロビーにて販売される2025年最新作のイルカオリジナルグッズ第1弾について、一挙まとめてご紹介いたします!ご来場予定の皆さま、ぜひ物販ブースにお立ち寄りくださいね! |
|
①タネさん コットンエコバッグ
|
|
②イルカプレ55周年 ノエルときんのすけ マスキングテープ
|
|
③タネさん 缶バッジ
|

イルカがナレーションを担当した番組が2/24に上映!「関西 民放NHK7局 震災ドキュメンタリー特別上映会」開催!(2/22~2/28)
![]() |
今年2025年は阪神・淡路大震災から30年となりました。 そこで、震災の経験を未来につなぎ、一人でも多くの命を守る災害報道を目指してNHKと関西の民放6局(毎日放送、朝日放送テレビ、関西テレビ、読売テレビ、テレビ大阪、サンテレビ)が連携プロジェクトを立ち上げ、その取り組みの一つとして「関西 民放NHK7局 震災ドキュメンタリー特別上映会」が行われることになりました。 今回の上映会では、震災直後の作品から最新作まで、30年間の放送の中から、厳選した作品が上映会期間中一挙上映されます。 その中で、当時イルカがナレーションを担当した番組 読売テレビ「おうち~神戸母子寮の2年5か月~」(1997/6/14O.A. 51分) も2月24日(月)に上映されることとなりました。 お近くの皆さま、ぜひこの上映会にご参加下さいね。 |
|
関西 民放NHK7局 震災ドキュメンタリー特別上映会会場:元町映画館(神戸市中央区元町通4丁目1−12) 日時:2025年2月22日(土)~28日(金)19:00~21:00 番組上映&アフタートークあり ★読売テレビの上映回は2月24日(月)となります。 ※イルカの参加はございません。 料金:入場無料(先着順) (当日10:00~受付先着順に整理券配布あり) お問合せ:元町映画館 TEL:078-366-2636 |
![]() |
「震災ドキュメンタリー特別上映会」が無事に終了しました。 読売テレビさんの上映会にはコンサートのため伺えなかったので、ささやかながらお花を贈らせて頂きました。 |
![]() |
当日、60席はほぼ満席で、読売テレビの「おうち」と「時計の針」は大反響だったそうです! イルカのナレーションも良かった、という声をたくさん頂いたとのご報告も頂きました。一回だけの上映はもったいないというお声も沢山あったようです。 ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました! |

イルカ巻頭インタビュー掲載!「女子美術大学広報誌No.200/2025」最新版が刊行されました!
![]() |
イルカの母校・女子美術大学の「女子美術大学広報誌No.200」にインタビューが掲載されました。 昨年、爽やかな秋晴れの日に女子美術大学へ伺い、インタビュー&写真撮影をさせて頂きました。今のイルカは女子美無しには語れない!と言うことで、女子美時代の思い出など沢山お話ししております。 この広報誌はHPよりどなたでもご覧頂けますので、ぜひお読みになって下さいね。 https://www.joshibi.ac.jp/joshibi-news/pr |

パラ応援大使・イルカ!「第4回パラスポーツの振興とバリアフリー推進に向けた懇談会」に出席しました!
![]() |
「バリアフリー」な活動を繋げていこう!と東京都小池知事の呼びかけで、パラ応援大使による「第4回パラバリ懇談会」が今年も開催され、東京都庁での懇談会に出席しました。 今回の出席者は、 谷垣禎一さん(懇談会名誉顧問) 小池百合子さん(東京都知事) 川内美彦さん(東洋大学人間科学総合研究所客員研究員) 髙橋儀平さん(東洋大学名誉教授) 高田朋枝さん(2008北京大会出場(ゴールボール)) |
![]() |
葭原滋男さん(1992バルセロナ大会出場・1996アトランタ大会銅メダリスト(陸上 競技)、2000シドニー大会金銀メダリスト・2004アテネ大会銀メダ リスト(自転車競技)) 猪狩ともかさん(タレント(アイドル・仮面女子)) 高橋 みなみさん(タレント) テリー伊藤さん(演出家・TVプロデューサー) 野﨑洋光さん(和食料理人) 野村祐介さん(精進料理 醍醐 四代目店主) 林家三平さん(落語家) そして、イルカでした。 |
![]() |
今回は懇談会前にパラ応援大使の皆様と一緒に「デフ体験」をさせて頂きました! 「デフ(Deaf)」とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。来年2025年11月に東京で初めて「東京2025デフリンピック」(国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」)が開催されることもあり、今回、パラ応援大使の皆さんときこえない状態でのコミュニケーションを行いました。 第4回パラバリ懇談会 YouTubeアーカイブはこちら |
![]() |
今回の体験では、皆、手話が分からないとコミュニケーションが取れないと思っていましたが、実際は、身振り手振りなどあらゆる形で一生懸命伝える事が何より大切だと気付くことが出来ました。 また、普段よりもその人の目や表情、動きなどをしっかり見ることとなり、お互いが集中することで皆が繋がっていけることの大切さも学ぶ事ができました。 「デフリンピック」関連イベントや体験会なども沢山開催されていますので、ぜひ皆さまも見つけたらご参加してみてくださいね! |

