


「ささやかなこの人生」IN 博多。天使降臨?ちーさま乱入?!仲良しフオーク仲間が集まって!!
「ささやかなこの人生」 IN 博多。
天使降臨?ちーさま乱入?!
仲良しフオーク仲間が集まって!!
オープニングはララ「夏の少女」よ。
そのつもりの衣装よ。(#^.^#)
左から尾崎亜美ちゃん、南こうせつさん、大野真澄さん、伊勢正三 正やん、夏のなりきりアタシ、太田裕美ちゃん。
そして・・・。
なんと!天使があ!!降臨かあ!!
のってるイルカ天使。
亜美天使と歌うは
もちろん
「天使のウィンク」
なりきり聖子ちゃんれす!!
そして、良く見れば・・・。
なんと!正三天使までがあ!!
のりのりで~(*^。^*)
このキャラ行っていいのか~?
さらに、良く見れば・・・。
後ろに、黄色いシャツの~!
松山千春ち~さまが~!!乱入。
札幌のおみやげ沢山ありがとさん。
勿論持って帰ると「博多に行ったんじゃないの?」
と、家族の質問に答えるのが少し・・大変だった。
家族増えたし。

レコーディング情報が遅くなりました!・・・かなり忙しくてー!!
レコーディング情報が遅くなりました!・・・
かなり忙しくてー!!
この原稿もスタジオで書いてますー。
音を作りながらもジャケット撮影の為、私たちは伊豆大島へ行って来ました。2日間の強行軍な日程でしたが、タムジンの庭のような大島で沢山すてきな写真が撮れました。大島の皆さま、ありがとうございました。「イルカのミュージックハーモニー」もよく聴こえるんだって!
飛行機で25分!近いねー!
今回のアレンジはおなじみの石川鷹彦さんはじめ多彩なアレンジャー&ミュージシャンに参加していただき、すんごく個性的な音が作れました。カバー曲は2曲 その1曲は「東京キッド」御存知美空ひばりさんの名曲です。パパがサックスを吹いてくれました。
石川さんとパパ保坂俊雄に囲まれて!
こちらも親子です。大好きなピアニスト ウォン・ウィンツァンさんと息子さんのウォン美音志君!すごい音です。ウォンさんとは今回もピアノと歌の同録音「セーノ」で録りました。「桜の精」です。
ウォン親子にも囲まれて。
楽しい楽曲も出来ましたよ!河合徹三さんのアレンジで、ホレ!この通りのミュージシャン!「昭和の子」はオリジナル曲よ!
超個性的な・・・。
そして、なんと私のお願いを聞いて下さって元「たま」の知久寿焼さんがデュエットして下さいました!それがすごく二人の声が合っちゃって、その場で思い付いたセリフも入れてもらっちゃいました。
知久ちゃまと!
旧友の「リボルバー」も参加。今回はあたしの青春時代に聞いて育ったサウンドに近い音を再現したくて2曲書きました。リードギターのゆきちゃんはイルカツアーのメンバー。いつもはアコースティックだけど今回はぶっ飛ぶぜぃ!オヤジ達「エアー・ギター」でのってくれぃ!
リッキーも、プーやんも、竹ちゃんも、サンキュ!
IRUKA with REVOLVER。

曲作り、味噌作り・・・「花粉休み」の休まない私。美瑛と台湾と、そして~!?毎年、恒例になりました「花粉休み」。但し、休みはコンサートのみよ!誤解無きようにね!
曲作り、味噌作り・・・「花粉休み」の休まない私。
美瑛と台湾と、そして~!?
毎年、恒例になりました「花粉休み」。但し、休みはコンサートのみよ!
誤解無きようにね!
アルバム用の楽曲5曲を書き下した私は気分も上々で・・・(^^♪
先ずは、こちらも恒例になった味噌作り。昨年は大震災の為ガソリンが無く郊外の友人宅へ行く事も大量の味噌を運ぶ事も出来ませんでした。美瑛から調達して貰った有機大豆を火にかけてしまった後でしたから「無駄にしてはいけない!」と親友のMちゃんが一人で頑張って仕込んでくれました。(@_@。「ありがとね~」感謝!感謝!!今年は女子美女子会5人となり、ご近所の主婦女子さまのご協力の元、良き味噌が仕込めました。(旨いぞよ~配る!配る!)話題の塩麹も作りましたよ。
(Mちゃん宅に置かせて貰っているマイ味噌瓶)
家族で美瑛にお礼参りの会
そして、こちらも毎年続いている「家族で美瑛に御礼参りの会」。父さんがあの世に旅立って5年になりました。リハビリ生活をしていた晩年の7年間は私も旭川に部屋を借りていました。いつも温かい心で支えてくれた先生や牧場と農家の友人たちはこれからも大切な存在!だから私も何か恩返しが出来る人にならなくちゃ!今年もみんな集まって餅つきと蕎麦打ちをしてくれました。猛吹雪もなんのその(^。^)y-.。o○
20年振りの台湾
|
さて、ここは台湾です。約20年振りに行ってきました。家族とスタッフで。当時は従妹夫婦が住んで居たので色んな所に連れて行って貰えましたが、今回は誰も居ませんでしたが素敵な出会いそして、台湾の皆様に親切にして頂きました。
|
|
故宮博物館の宝物「白菜」グッズをお土産にしましたが、現物を見ないといま一つ盛り上がらない (;一_一)??マイブームじゃす! |
|
今回、どうしても行ってみたかったのがアンテイークの衣装屋さん。みんなが昼寝してる間に一人でダッシュ!タクシーのおじさんも判らず聞いてくれてやっと辿り着きました。美しい女主人が鍵を開けて色々見せてくれました。私が選んで試着すると「あんたコーデ上手い!」と常連のご婦人達が関心した顔をして集まりピースするので言葉は関係無く、ここでも楽しい交流で盛り上がりました。いつかステージ衣装で着ようかな?痛むからもったいないからなーーと思案中(-"-) 大好きなドラゴン柄。金糸の刺繍の一部分。 |
今回、台湾に行くきっかけとなったのは昨年、冬馬が歌いに行った事からです。「震災」のお礼に台湾に歌いに行き現地の方々と交流を深めて来ました。又、今年も行く事になったそうです。今回はプライベートな旅でしたがその様な事もあり「感謝」の気持ちを持って行って参りました。
さて!アルバムのレコーデイングも4月5月で進めていきます。お楽しみに~(^^♪
さて・・・台湾から帰国して、私は又新たな表現世界に挑戦しようとしています。仕事として広げられるか・・???
新弟子イルカ!近日公開!乞う!ご期待あれ~!(相撲じゃないからね)

祝!一周年!!嵯峨野「カフェグランマ」さんへ!
祝!一周年!!嵯峨野「カフェグランマ」さんへ!
「けいはんなコンサート」の前日に
夫の親戚「カフェグランマ」さんへ再び行って来ました。
|
「けいはんなコンサート」へは遠く津山・神戸・大阪からも沢山の皆様がギョーサンお越しやして下さりありがとうございました。名古屋「ブラザー」さんの講演会の翌日は京都へ移動だけでしたのでスタッフ二名と一緒に天龍寺さんの精進会席でお昼をいただき「カフェグランマ」さんへ。
カフェグランマのHPはこちらです。
|
落ち着くかわいいカフェよ! |
|
|
握手会や「イルカのミュージックハーモニー」へも「カフェグランマ行って来ました!」と言っていただく事があり、ありがたい事でございます。夫婦二人で心を込めてカフェがんばってますので「よろしゅうおたのもうします」今回は近くにある陰陽師「阿倍晴明」さんのお墓へもお参りに行って来ました。歩いてすぐです。
奇しくも、この日はおじさんの御命日で生前、夫と共に可愛がっていただいた事を想い出しました。御縁はこれからも大切にして行きます。 |
お参りさせていただきました。五芒星が沢山付いてました。 |

「イルカ四十周年特別功労賞」贈呈式にて!
「イルカ四十周年特別功労賞」贈呈式にて!
受賞した皆様と記念写真。
沢山のカメラフラッシュに目がくらくら!
(イルカは前列の右から三人目で~す)
「日本クラウン」のお仲間。
キムヨンジャさんや鎌田英一さん
北川大介さん達と。
MAN WITH A MISSIONの皆さんと。

