IMG_3168.jpeg IUCN国際自然保護連合スイス本部から
Stewart MAGINNIS事務局次長
Martin SNEARYビジネス担当総責任者
松﨑花さん(保護地域/外来種ユニット)
LEE Wei Hsienさん(アジア事務所)
が来日され、IUCN-J日本委員会関係者との意見交換会が行われました。
2004年からIUCN親善大使を務めている、私イルカも参加してきました!
今回は星野アジア地域理事、渡辺IUCN-J日本委員会会長、IUCN本部の古田さん、IUCN-Jの道家さん等仲間達とも久しぶりにお会いし、とても有意義な時間となりました。
IMG_3171.jpeg 今回の意見交換会では、Stewart事務局次長から今年10月ドバイで開催される世界自然保護会議(IUCN-WCC)についてや、近年私イルカも積極的に発信中の 「ネイチャーポジティブ」に向けて本部でまとめた資料やデータを積極的に開示し、それを元にどのように活動していくかの重要性などが述べられました。
IUCNでは現在「Sports for Nature」にも力を入れており、イルカのコンサートはもちろんスポーツなど「生物多様性保全分野や自然保護活動家だけではリーチできない層も巻き込んでいく活動」をさらに進め、IUCNの活動規模を拡大する為のコラボレーションを強固にしたいとの展望を聞かせて頂きました。
IMG_3170.jpeg 今回は予定していたGretel事務局長が急遽、来日出来なくなり残念でした。いつも「イルカwith Friends」へのメッセージを頂くので直にお礼をお伝えしたいと思っていました。
しかし・・・Stewart事務局次長は入室するなり私に向けて「ホノルルWCC会議でのIUCNの歌をありがとう!」と握手してして下さいました。
あの大勢の中で「We Love You Planet!」を聴き手拍子をして下さったお一人なのかな?と懐かしく「歌って良かった!」と嬉しく思いました。
意見交換会が始まり私もご挨拶を。
IMG_3172.jpeg 「私は2004年から親善大使を務めてまいりました。2022年に親善大使のワールドプログラムは終了しましたが。今まで活動を毎年続けて来た事を認められ世界でただ1人親善大使としての活動を今も続けています。
IUCN-Jの皆様と活動をしていますが、日本委員会だけに留まらず今もIUCN全体の親善大使と思って活動しています!なぜなら、この地球は一つ!全て繋がっている!と思うからです!」とここで大きな拍手が湧き起こり、嬉しく思い「IUCN〜♪」とアカペラで歌ってしまいました!
IMG_3169.jpeg そして「IUCNの為に始めた「イルカ with Friendsコンサート」今年は19回目を迎えます。毎年、素晴らしいゲストをお迎えしこのコンサートに参加したい!という賛同者が増え募金も頂いています。近年はユースの活動を応援して行く事に力を入れて活動を広げています!」と道家さん通訳のお力を借りてお話しさせて頂きました。

今年も「イルカ with Friends Vol.19」を開催できるように準備をしていますので、引き続きご支援よろしくお願いします。