

- 能登復興環境支援事業/環境保全活動支援事業「イルカさんと環境といのちについて考えよう!」でお話ししてきました(写真追加!)
- 「WOMEN'S SUMMIT W50+ーCHAIN OF LOVEー」で鼎談を行いました(写真追加!)
- よみうりカルチャー荻窪「タブレット純が聞くイルカの世界」にてお話させて頂きます。(写真追加!)
- 令和4年度ぐんまときめきフェスティバル「記念講演会」を行います。(写真追加!)
- 群馬県館林市での市民大学講座でイルカの講演会を行いました!(写真追加!)
- 「豊かな自然をつなぐ~奄美・沖縄 世界自然遺産登録記念シンポジウム~」が開催されます。(7/20~8/31オンデマンド配信されます!)(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2022」授賞記念シンポジウムがハイブリット開催されます。(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2021 授賞記念シンポジウム」がYoutubeオンラインで開催されます(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2020」授賞記念シンポジウムが初オンラインにて開催されます。(写真追加!)
- 「COP10おりがみプロジェクト タイムカプセル開封イベント」に参加しました。(写真追加!)


![]() |
「金沢香林坊ロータリークラブ」さん主催のイベントにお声がけ頂き「イルカさんと環境といのちについて考えよう!」という講演会を行いました。今回は、昨年震災のあった能登方面と金沢市内の小学生親子の皆さんをご招待しての講演会でした。 「イルカさんと環境といのちについて考えよう!」と言うことで、「まあるいいのち」の朗読や、スライドを見て頂きながら様々な「絶滅危惧種」の動物達のお話も沢山させて頂きました。 皆しっかり聴いてくれていたので、身近な環境を守って、いのちを守ろうね、というメッセージをしっかり伝える事が出来たと思います。 |
![]() |
講演後には、図書館の外に集まって「植樹」を行いました。ヤマボウシの木を皆で植えましたよ! 講演会の最後には「あいのたね♥まこう!」のお話をしてメロディを口ずさむと一緒に歌ってくれました!子供達のパワーは凄いですね! |
![]() |
今回の会場は「石川県立図書館」! こちらはハリーポッターの世界のような、見渡す限りに本が並んでいて、とても素敵な図書館です。 自由にご来館頂けますので、ぜひ石川県に来ることがありましたらお立ち寄り下さいね。 |
能登復興環境事業/環境保全活動支援事業「イルカさんと環境といのちについて考えよう!」【日時】2025年4月12日(土) 【場所】石川県立図書館 |
