

- イルカがナレーションを担当した番組が2/24に上映!「関西 民放NHK7局 震災ドキュメンタリー特別上映会」開催!(2/22~2/28)
- イルカ巻頭インタビュー掲載!「女子美術大学広報誌No.200/2025」最新版が刊行されました!
- パラ応援大使・イルカ!「第4回パラスポーツの振興とバリアフリー推進に向けた懇談会」に出席しました!
- dヒッツ「アーティスト選曲 冬プレイリスト2024」!イルカが自宅CDラックから選んだ!自分の歌と洋楽♪「イルカが選ぶ冬うたセレクト」が公開されました!
- 「イルカPと孫の実験室」最新作第5弾!寒い季節にぴったりな「真冬の天使」が公開されました!
- イルカも絵の選考で参加!「ワールドチルドレン芸術祭」チャリティカレンダー2025が制作されました!
- 「イルカPと孫の実験室」最新作・第5弾!公開日が決定!(11/7)
- イルカ本人選曲!「ほっこり・シーズン 秋~冬」プレイリストが公開されました!
- お待たせしました!イルカグッズ2024Tシャツ・エコバッグ・ピックが「イルカショップ」にて販売開始!(10/24〜)
- 「イルカ with Friends Vol.18」いよいよ開催!当日発売グッズ情報まとめ。10/3埼玉県・ウエスタ川越にてお待ちしております!


②「藍の八十回染めと完全手縫い・ノエル巾着」詳細発表!7月25日河口湖コンサート会場で75枚限定販売!
イルカプロデュース・IUCNコラボレーション。今年の新作第二弾は巾着です。準備は昨年から始めて来た逸品です。大きさはシングルCDと比べて、これ位。(注・CDは付きません) |
|
●布地は、ノエルときんのすけ・IUCN文字が小紋柄に織りこまれた着物用反物の絹。(京都・中賀和制作) ●染めは、天然藍染めですが、濃い色を出す為に80回染めを繰り返した超!貴重品。 裏生地も一点ずつ違う絹の染物です。(栃木・藍絽座/風間幸造氏作) |
|
![]() |
●縫製は完全手縫いで、去年から一枚ずつ縫って頂きました。一切ミシン縫い無し。(手縫い作家/Fumieさん作) ●藍染め布だけではかなり高価になってしまう事から、今回、着物の古布をご寄付頂きました。(古布提供・和裁講師/田部井佐千子さん) |
お陰様で10種類の巾着が完成しました。 75枚限定販売となります。 |
|
●紐の先に付けた「くくり珠」も完全手作りです。 古来から「くくり猿」のように、魔除けの意味合いが有るそうです。 |
|
5月には私も藍染めを体験させて頂きました。 「染めて水洗い」して又「染めて水洗い」を、2回繰り返すだけでも大変な作業でした。それを「80回!繰り返した。」と聞いた時は驚愕でした! しかも、色落ちを抑える為に、陽に何回も干す事を繰り返して染めたのが、この「布」です。 「丁寧に暮らそ!」とは言いましたが・・・。 凄いです。 通常は濃い色でも20回位との事。新しく建てた濃い藍で80回です。 江戸時代の火消し半纏は、燃えにくくなる事から、藍の「百度染め」をしたそうで、それ程染めると「藍の中に赤」が見えて来るそうです。なんと!この布には「赤」が見えているのです!!是非、確かめて下さい。 そこで私は「八十回染め」と命名しました。 |
|
しかし今回、皆さんに提供するにあたりとても気にしている事があります。 |
|
お買い上げ金の一部はIUCN本部のレッドリスト・キャンペーンへ寄付されますので宜しくお願い致します。 |

速報!!イルカ with Friends会場限定でのDVD購入特典が決定しました!「ノエルときんのすけ・クリーニングクロス」!
![]() |
今回発売される「イルカ映像集 ライブ&アーカイブ」2枚組DVDを、イルカ with Friendsコンサート会場でお買い上げ頂いた方限定で購入特典が付くことになりました。 「ノエルときんのすけ・クリーニングクロス」です!(サイズ:縦100mm×横150mm) 眼鏡はもちろん、携帯・スマートフォン・タブレットやパソコンの画面についた指紋・脂汚れを拭き取ることができるクリーニングクロスとなります。 数に限りがありますので、無くなり次第終了となります!ご了承ください。 ぜひコンサート会場でお買い上げくださいね! |

①「新ノエルストラップ」詳細発表!7月25日河口湖コンサート会場で販売!
お待たせしましたっ! イルカデザイン新ストラップの全貌を発表致しましょう! 山梨県庁・地域産業振興課との第二弾、 IUCNとのコラボレーションで、売上の一部はIUCNの環境活動に寄付されます。 |
|
・勾玉水晶にはノエルの顔とIRUKA文字が刻印されています。
|
|
甲府の工房をお訪ねして、作業を見学させて頂きました。 勾玉水晶を研磨して下さっている太田初夫さん(左)長岡良雄さん(右) お二人は甲州水晶貴石細工・伝統工芸士でいらっしゃいます。 |
|
一つずつ、こうやって手作業で勾玉を細工していくので、微妙に形が違います。そこが素敵! |
|
まさに「丁寧に暮らそ!」という物作りの趣旨にぴったりですね!次世代にもこの技術を繋げたい!と話が盛り上がりました。 | |
ノエル顔ときんのすけ顔等の刻印とストラップの組立を引き受けて下さっている「甲府機械彫刻」さんにも伺いました。 約1年振りです。「正確に可愛く仕上げて頂きありがとうございます」と御礼を伝えました。 |
|
私とスタッフとの手作りパッケージに「やりますね~」と褒めて頂き嬉しい! 県庁からの渡邉さん、秋山さん、岩村さんとステラシアター野沢さんも同行して頂き、ありがとうございました。 パッケージ・・・また!完全手作り作業で行きまっせー! ストラップは7月25日(土)「イルカ with Friends vol.11」の会場での販売に向けて、制作頑張って頂いております。 HPではその後8月以降に、出来上がり次第順次販売予定ですので、お楽しみにね! |

2014年度分の寄付のご報告。
2014年度に皆様からお寄せ頂いた寄付金につきまして、取りまとめ致しました。以下の通り、各所に寄付させて頂きましたので、皆様にもご報告いたします。
昨年度もたくさんの寄付を頂き、本当にありがとうございました。
★コンサートロビーIUCN募金箱への募金は、IUCN日本委員会に全額振り込み、IUCNや生物多様性のリーフレットなどを作っています。(150,203円)
★コンサートロビーFNSチャリティキャンペーン募金箱への募金は、全額をFNSフジネットワークに振り込みしております。2014年度はフィリピン共和国への支援でした。(46,315円)
★2013年より、イルカとIUCNとのコラボレーションによるグッズ(風呂敷、オーガニックコットンタオル、シュシュ)の売り上げの一部をIUCN本部に送るシステムを作り、今回は「森林」保護の分野に寄付致しました。(130,160円)
今後とも、ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
詳しいご報告は「義援金」ページをご覧下さい。

これで最終販売!「ノエルのタオルケット」15枚限定。6/17(水)~ご注文受付中です。
![]() |
|

