あの「狸の着物」の狸!と焼き芋ノエルの絵!アップで公開!

    
017UPその2.jpg 秋の「園遊会」にて天皇皇后両陛下から、大変、御喜び頂いた例の着物の「狸の絵」ですが、ニュースではよく見えなかった!と多くの方々に言われたので・・・公開しますね!
実は、このHPの壁紙「秋バージョン」に使われているのが、この自作の着物「秋のさとやま」です。狸が丁度見えないかな?
(スマホからだともう少しみえますよ!)

DSC02772.JPG

ノエルちゃんと焼き芋で~す。

HPの右上には、紀子様が「焼き芋ね~!」と見つけて下さったノエルときんのすけも居るでしょ?
「秋の着物と帯」制作と作品は、近日中に「森羅万象」和の世界にて公開しますので、お楽しみに~!

小林幸子さん50周年武道館公演の振り袖もね!

    

天皇皇后両陛下から「園遊会」にお招き頂きました。

    

天皇皇后両陛下から「園遊会」にお招き頂きました。

平成26年度秋の赤坂御苑「園遊会」にイルカがお招きを受けた事が、10月23日付の新聞等で公表されましたので、ご報告させて頂きます。
アーティスト・イルカとして、IUCN国際自然保護連合の親善大使・イルカとして、ご招待を受けました。
「生物多様性」をテーマに、2012年から始めた「着物の手描きと染め」ですが、1年毎に進めて来た今年のテーマが「秋のさとやま」です。自作の着物と帯が丁度出来あがるこの時に御招待を受け、本当に驚きました。
勿論、この自作の着物と帯で伺わせて頂きます。

    

速報!2015新春!大阪「ほのぼのコンサート」HP先行予約開始!!(~10/18まで)

    


2015年初コンサートは、1月10日大阪からスタート!

HPからの先行予約を、10月11日から既に実施しています(10/18まで)。

良いお席をお求めの方は、今直ぐにご予約をどうぞ。

イルカ・ソロツアー「ほのぼのコンサート」ご予約と詳しい内容はこちらから。
是非、いらして下さいね!

    

文藝春秋11月号に「イルカさんとウナギくん」掲載!

    
DSC03373.JPG

IUCN地域理事・堀江正彦氏の投稿による「イルカさんとウナギくん」が、文藝春秋11月号に掲載されています!

「We Love You Planet!~ひびけ!惑星に。」の歌が出来る経緯や、IUCNへの思いが、熱く、判りやすくつづられていますので、ぜひ読んで下さいね。

私も、京都円山公園「京の旅人」コンサートへ向かう途中、購入して読みましたよー!

(円山公園講堂のステージ裏にて)

    

2013年度分IUCNへの寄付ご報告。皆様、ありがとうございました。

    

手続きの都合上、振込が遅くなってしまいましたが、2013年度のコットンタオルなどIUCN関連イルカグッズの売上の一部を、IUCN本部宛に寄付させて頂きましたので、皆様にもご報告致します。ありがとうございました。

今回は、「ocean(海洋)」保護の分野に、合計118,850円を寄付致しました。

letter.jpg

寄付お礼状(日本語訳).pdf

今回の寄付にあたり、IUCN事務局長のジュリアさんから、謝辞を頂きましたので、皆様にもお知らせいたします。

今後とも、ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

【皆様からのご寄付】
★コンサートロビー募金箱は、IUCN日本委員会に全額振り込み、IUCNや生物多様性のリーフレットなどを作っています。

★イルカとIUCNとのコラボレーションによるグッズの売り上げ金の一部のみIUCN本部に送るシステムを、2013年から作りました。

★FNSチャリティキャンペーンは全額をFNSフジネットワークに振り込みしています。

 詳しい金額などは「義援金」ページをご覧下さい。

【IUCN事務局長からのお礼状、日本語訳。】

イルカさま、イルカオフィス御中

IUCNを代表して、オンライン寄付システムを通じて、「海洋」に関する仕事を支援するために、118,850円を寄付いただいたこと、心から感謝いたします。
今回の寄付が、イルカさんがデザインしたオーガニックコットンタオルや風呂敷というIUCNのプロモーション商品から生まれたことに、特に注目し感謝したいと思います。

我々は、あなたが、地球上の生物多様性の80%が暮らす「海洋」保全に対して、本当に強く力を注いでいることを知っています。
あなたの支援は、私たちが、世界の生物多様性に富む地域、例えば、サンゴ礁や海洋公園管理者への保全トレーニングを提供するのに役立ちます。
たとえば、あなたの支援により、約20人のインド洋の海洋公園管理者が、インド洋の生物多様性を特定し、良好な観光実践を導き、海洋生態系を保護するための能力開発研修(1日)を受けられます。

私たちは、IUCN親善大使としてのあなたの献身的な仕事に深く感謝いたします。


IUCN事務局長 Julia Marton-Lefèvre