

- よみうりカルチャー荻窪「タブレット純が聞くイルカの世界」にてお話させて頂きます。(写真追加!)
- 令和4年度ぐんまときめきフェスティバル「記念講演会」を行います。(写真追加!)
- 群馬県館林市での市民大学講座でイルカの講演会を行いました!(写真追加!)
- 「豊かな自然をつなぐ~奄美・沖縄 世界自然遺産登録記念シンポジウム~」が開催されます。(7/20~8/31オンデマンド配信されます!)(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2022」授賞記念シンポジウムがハイブリット開催されます。(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2021 授賞記念シンポジウム」がYoutubeオンラインで開催されます(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2020」授賞記念シンポジウムが初オンラインにて開催されます。(写真追加!)
- 「COP10おりがみプロジェクト タイムカプセル開封イベント」に参加しました。(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2019」授賞記念シンポジウムにてイルカの特別講演が行われます
- 「えひめ男女共同参画フェスティバル」にて講演会を行います。


「癒されカエル・イルカ編」という講演会が、福知山の大興寺さん本堂で行われました。 昨年から、熱烈にお声掛け頂き、1年がかりで実現しました。 本堂には各地から、予定を超える皆様においで頂き、後ろでは、外に立ったまま、熱心にお話を聞いて下さった方々も多く、ありがとうございました。 |
|
|
御住職の有賀祖道さんと。 美味しい手打ち蕎麦、ごちそうさまでした。 奥様・お手製の、組紐で作られた帯締めも大切にします。 |
モリアオガエルの卵です。 |
383年の歴史ある大興寺さんは、庭にモリアオガエルが毎年産卵に来る事で有名です。モリアオガエルの保護と子供たちへの教育にも取り組んでいらっしゃる、御住職の有賀祖道さん。 前日には、弘法川のホタルも見せて頂きました。 地域によっては、生息地が天然記念物のモリアオガエル。いつまでも、毎年元氣に育ってほしいですね! |
