IUCN国際自然保護連合を広く知ってもらうために続けている恒例の「イルカ with Friends Vol.19」コンサート。毎回イルカからIUCNの国家会員である外務省、政府会員である環境省、IUCNスイス本部へお願い状をお出ししメッセージを頂いております。
今年は内閣決定の過渡期だったためタイミング的に外務大臣からのメッセージは頂けませんでしたが、19回目の今年も、いただいたメッセージはスクリーンを使用してイルカが代読いたしましたのでHPでもご紹介いたします。

第1回目からのメッセージは、IUCN活動情報のイルカ with Friends紹介にて掲載しております。
そちらもぜひご覧下さいね!
 
環境大臣2025決定.jpg 「イルカ with Friends Vol.19」の開催、誠におめでとうございます。イルカさんには、IUCN親善大使としてご活躍いただくとともに、他の出演者の皆様にも深く感謝申し上げます。
本日ご来場の皆様におかれましては、イルカさんをはじめとする出演者の皆様の素晴らしい音楽とともに、豊かな自然に囲まれたひとときを思い描きながら、心安らぐ時間をお楽しみいただければ幸いです。
このコンサートが、生物多様性の重要性について考えるきっかけとなり社会を変えていく活力となることを祈念して、私からのお祝いの言葉とさせていただきます。
前・環境大臣 浅尾慶一郎(2025年10月現在)
IUCN事務局長2025 .jpg 今年、ドバイでIUCN世界自然保護会議が開催されました。音楽は、自然保護と同様に人々を結びつけ、多様な声に力を与え、希望の種を蒔く力を持っています。今回のコンサートでも、音楽と自然の調和を称えることでしょう。
親愛なるイルカさん。IUCN日本親善大使として、あなたは今もなお、大勢の人々に地球を愛し守るよう鼓舞し続けています。
今夜ここに集い、次世代のために自然界の美しさを守る私たちの使命に参加して下さった皆様、心から感謝申し上げます。私たちが「故郷」と呼ぶこの貴重な地球を守る為これからも一つになって声を上げ続けましょう!
IUCN事務局長 グレーテル・アギラー
202510-17-28.jpg また、今年はこのコンサートと同タイミングで4年に一度の「世界自然保護会議」がドバイ・アブダビで開催され、イルカは出席が叶いませんでしたが、会議から帰国したIUCN-J日本委員会の道家哲平会長に登壇頂き「ネイチャーポジティブ」と「ユースへの応援」について、イルカと二人でお話させて頂きました。
そして今回は、そのユースの一員として頑張っていらっしゃる稲場一華さん、杉山莉音さんにもご登壇頂き、杉山さんにはアブダビでの国際会議から帰国したその足で、会場の皆様に会議に参加した感想をリアルタイムで直接お伝えいただきました。
202510-17-20.jpg これからもIUCNへの募金箱をソロコンサート会場ロビー等に置かせて頂きますので、ぜひご協力の程、よろしくお願いいたします。

今までの募金箱への報告は全会場こちらからご覧頂けます。

寄付のご報告はこちら