Thank you Cyndi!! Thank you Reiko!!Thank you for your precious support!!

    

img_1287

318日、シンディー・ローパーさんの日本公演で募金活動をするので「ぜひ来て!」と湯川れい子さんから電話がありまして、行って来ました。

img_1280

 

 「外 国人は皆少しでも早く帰国したいと思う中、日本にとどまり体をはって歌ってくれた!この感謝は皆、忘れません。でも何かあったらどうしょう。とツアー全員 が大変な覚悟をして臨んだ事でしょう。ツアー全員に敬意を表します!シンディの圧倒的なヴォーカル力に打たれました!一緒に歌える歌があんなに沢山あるっ て凄いね!シンディはやっぱりシャーマンだ」と、翌日、湯川さんにメールしました!!

img_1282

募金をして下さった方の中に「いつもラジオきいてます」と言って下さった「イルカのミュージックハーモニー」のリスナーさんも何人かいらして、ありがたく思いました。

「関西。おおきにっ!!」

    

関西へ行って来ました。

アルバム「ジャスミン&ローズ」のサイン会は自粛になりましたが、テレビは平常番組にもどると前日夕方に連絡があり、急いで新幹線で大阪へ。到着してからニュースを見ると、静岡・山梨でも大きな地震があったと知り、愕然としました。深夜だったので、翌朝富士河口湖町に電話をすると「無事ですよ」との町の方の声に安心しましたが、被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。

img_1238

大阪で会った方々は皆「私達は阪神大震災を経験してるからね・・・他人事とは思えない。」とおっしゃいました。「でも今は元氣でっせー」との言葉に大きな勇氣と久しぶりの安心感をいただきました。「関西ありがと!おおきにっ!」

(関西テレビ「よ~いどん!」に、生出演してきました!)

大阪の街は普段と変わらず平和でした。いかに東京が平常心を失くしているのか・・・。と感じました。原発にも近いという事で皆が連日シビアな氣持ちになっているのは仕方のない事ですが。心萎えないように。それには少しでも、あったかい交流を持ちましょう。私が関西の皆さんからいただいたように、はげましと安心感を、今度は私がわけてあげられるようになりたい!子供たちの未来が少しでも明るくなるように!!被災地でも、食欲がない。眠れないという子ども達が増えていると聞きました。きっとおとな達の心から不安を感じ取り、困難な日々を小さな胸で精いっぱい乗り越えようとしているのでしょう。まだ余力がある私達おとなは少しでも微笑みを届けられるように、自分の心までが萎まないように、心してあったかい交流を持ちましょう。

 

 

お願い

海外から来た人々も駅などで困っている姿を沢山みかけました。公共の場などは勿論、手書きでも良いですから英語やハングル等で表示してください。言葉が判る人は勿論ですが、例え判らなくても困っている海外からの方々へもあたたかい眼差しを向けてください。

共に生きる。この時を! 今こそ「愛」「知恵」「力」の結集を!!

    

 情報や状況が二転三転する連日の中。皆様お元氣で、又御無事でいるでしょうか。

季節も真冬に戻り、避難所の皆様、救援活動をされている皆様にも一層厳しい事となりました。「共に生きる。この時を!」と皆が思っています。でも今は、その思いを届ける事がとても困難です。でも、でもどんなに遠くても、永くても、届かせます。それぞれが「今」出来る事を。考えられる事を。今すぐ力になれる人もいるでしょう。でも出来ない人も沢山います。私もその一人です。

だから、あせらずに「その時」が来たらお役に立てるように、自分の力を発揮出来るように、大切にしておきましょう。

今、自分が出来る「最善」を届かせましょう!!

全国の皆様へ。

    

   

連日、大変な状況の中で暮していらっしゃる事と思います。

刻々と悲惨な現実を知り誰もが無力な思いでいっぱいですね。被災された皆様の少しでもお役にたてる事を皆が探しもがいています。 

地震による津波、放射能漏れ、ライフラインの崩壊、などに伴う救助の遅れ等で、被災された皆様の心身も限界を越えていると思いますので、私たちが正しい判断を出来るよう政府からの迅速な報道をお願いしたいですね。 

私たちも民間レベルで出来る事が、これから沢山増えてくると思いますので、それに向けてそれぞれの立場で出来る事を考えましょう。きっと、沢山ある!!

全ての壁を乗り越えて、全ての人が自分自身の事ととらえましょう。

 

私はアルバム発売に伴うサイン会を関西にて予定しておりましたが今回は自粛させていただきたいと正式文書が先ほど届きましたのでここに掲載させていただきます。

今の時点では関西の幾つかの番組が特番のままか平常番組に戻るか決定が出ていませんが、万全の準備をして、まずは関西に向かう予定にしています。

どの番組がオンエアになるかわかりませんが、少しでもメッセイジを伝えられるかもしれませんから。

交通機関の乱れや停電に備える事は大切ですが、平常心を損なうことの無い行動をとりましょうね!

心ある行動を!お互いに励ましあいながら!!

  

                      3月14日   イルカ

 

 

イベント中止のお知らせ

「ジャスミン&ローズ40周年記念~イルカセレクトベスト2~」発売記念インストアイベント

 

=イルカ インストアイベント中止のお知らせ=

3/11(金)に発生致しました「東北地方太平洋沖地震」の影響を受けまして、引き続き十分な警戒が必要という事、又、公共の交通機関の復旧が見えない事から、イベントを中止させていただきます。

なお、今後の対応に関しましてはイルカ公式サイト、日本クラウンHPにて発表させていただきますので、すでに「イベント参加券」をお持ちのお客様にはそのまま大切に保管していただけますよう、お願い致します。

楽しみにされていた皆様には本当に申し訳ございませんが、災害による緊急事態という事をご理解のほど宜しくお願い致します。

 

開催予定日時:3月16日(水)18:30

場所:梅田NU茶屋町店

 

 

本イベントに関するすべてのお問い合わせは下記までお願い致します。

 

日本クラウン販売促進部 イルカイベント係

03-6381-7721(平日10時から18時半)

 

 

東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、謹んでお見舞い申し上げます。そして尊い命を落とされた皆様のご冥福を心からお祈り申し上げます。

    

 

待ち侘びる うららかな日を 白木蓮・・・。

まだ余震も続き、被災された方々の救援の遅れや、原発放射能漏れの不安等、本当に大変な事になっている日本列島です。だからこそ私たちは少しでも心寄せ合い、同じ氣持ちを忘れずに日々を乗り越えて行きましょう。

巨大地震当日は、東京も帰宅難民と言われる人々であふれ、ひもじく寒い不安な夜を過ごされました。でもウインドウに「トイレ」と書いた紙を表示してくださっているお店を何ヶ所か発見し、ありがたい心を感じました。私も仕事先から、家族に連絡がつかず、本当に心配で胸がつぶれる思いでした。日頃の6倍も時間がかかり帰宅すれば、大切なお皿や置き物等が割れており地震の激しさを改めて思い知らされました。調土品が全て少しずつずれている感じでした。しかし、ニュースの映像はもっと惨く、深刻な状況でただただ「御無事で!」と祈るばかりでした。

お世話になった町が倒壊し、町の皆さんの胸中ははかり知れないものです。メールが繋がるようになった頃から友人や仕事仲間とお互いの無事をやっと確かめ合う事が出来、朝までその作業に追われました。そこで私はイルカツアー全員にメールを送りました。

「今後、コンサート中にこういう事態が生じた時の最善策をもっとグレードアップさせる」というものですが、これを来週のミーティング時に盛り込み、平常時から活かして行ける様にしたいと思っています。

「コンサート中はお客様の大切な命をお預かりしているのだ!」と言う事を、もう一度肝に銘じ直し、あらゆる事にイルカツアーは対処出来るよう努力して行きたいと思っています。今はそんな事しか出来ませんが、何かすぜにはいられない氣持ちです。

・電氣や水、食料などムダのないように。日頃より考えて押さえて使いましょう。

・「我先に!」という事がないように。みんなで分け合いましょう。

どうしたら助け合えるか・・・。誰もが出来る事です。

被災された皆さんの落ち着いた姿勢に頭が下がります。

最後になり恐縮ですが、各国の皆様の心強いご援助に心より感謝申し上げます。

                                                                                     2011年3月13日 イルカ