

- 国連生物多様性の10年記念行事「ポストCOP10フォーラム」に参加しました。
- 番外編!!
- IUCN生物多様性保全グループ局長ジェーン・スマートさんよりお手紙が届きました。
- 2010年COP10「生物多様性第10回締約国会議」終了!!
- 住友生命保険相互会社協賛 日本経済新聞社電子版ビジネスフォーラム2010 地球「生物多様性」を考えるセミナー
- 中部経済連合会主催シンポジウムにパネリストとして参加。
- IUCN国際自然保護連合・IUCN-J日本委員会主催のレセプションにて・・・。
- IUCN国際自然保護連合 IUCN-J国際自然保護連合日本委員会主催レセプションパーティーin白鳥庭園
- 中部経済連合会「ポスターセッション」の報告
- 中部経済連合会 ポスターセッション

生物多様性条約第10回締約国会議に向けての歩み - イルカ / IRUKA
今年も沢山の皆様ありがとうございました。
5月22日 津山総合体育館17:00~
「国際生物多様性の日」
今年のゲストは
西岡たかしさん
なごみーず
(伊勢正三さん、太田裕美さん、大野真澄さん)
そして今年も
神部冬馬 でした。
(新色Tシャツで全員勢揃い!!
これから各会場でこのTシャツは販売しますので、皆さんも着て下さいね。)
夫のふるさと岡山県津山での三回目となるコンサートです。きっかけは2008年に「ふるさと追悼コンサート」を、夫の旧友の皆様が開いて下さった事に始まります。
今年は「国際生物多様性の日」にちなみ、スペイン・マラガでの「ヴァージニア・マエストロさんとイルカとでメッセージの交換をし、会場で読み上げました。

今秋十月のCOP10に向けて「地球いきもの応援団」の結団式が行われたのが一月の事でした。その国内会議でお会いした時に「ぜひゆっくりお話をさせて下さい」とお願いした事を覚えていて下さり、選挙前のお忙しい日々の中「環境省へいらっしゃいませんか?」と御連絡をいただきました。IUCN本部の古田氏とともに今までの活動報告。アルバム「森羅万象」や「イルカ with Friends」コンサートのパンフレットやTシャツ等もお届けすると大変喜んで受け取って下さいました。
(環境省の大臣室にて小沢環境大臣とイルカ)
昨年、環境省主催の会に御招待を頂きましたが、コンサートでうかがえませんでした。大臣のHPに山梨のご出身と書かれてあったので、富士河口湖町の町うた「木の花の開く頃に」と冬馬のCDヴァンフォーレ甲府の公認応援歌「君は青い風」をお届けした事にも大変喜んで下さり、「ぜひコンサートにもうかがいたい」と話はつきませんでした。十月のCOP10に向けてイルカはあくまでもミュージシャンとしてIUCNの親善大使の仕事を一生懸命させていただきます!!
祖父のふるさと山梨へ!!
横内正明山梨県知事を表敬訪問ー7月8日
毎年、富士河口湖町での「イルカ with Friends」コンサートや町うた「木の花の開く頃に」のCD化による特別町民の認定。又、今年は「国際生物多様性年」という年の中でのIUCN親善大使としての活動報告をさせていただきました。ヴァンフォーレ甲府の公認応援歌「君は青い風」を創り歌っている息子の冬馬にもお時間を下さいましたので、一緒に山梨へ行って来ました。甲府は祖父のふるさとです。
(横内知事を囲んでイルカと冬馬)
沢山の報道陣が来て下さり、夕方のニュースでもトップで報道していただきました。
|
山梨では昨年暮に「自殺防止キャンペーン」に協力させていただきました。イルカは自らの楽曲「はんぶんこ」を提供。TVのニュースやキャンペーンCMにも 出演して「みんなで生きる みんなで支える」とメッセージしました。「はんぶんこ」は今やイルカコンサートの隠れた名曲となっています。 |
|
ヴァンフォーレ甲府のオフィスにもご挨拶へ。元々、単なるサポーターだった冬馬とヴァンフォーレ甲府の海野社長が運命的な出逢いをしたスタジアムで の昔話に始まり、そこから応援歌を創り歌い、今や実況中継までさせていただけるようになった冬馬との熱い話は止まりませんでした。 ワールドカップでのJリーガーの活躍にも本当に沢山の感動をもらいましたね!! |

来て下さった皆様ありがとうございました。
富士河口湖町 河口湖ステラシアター 7月25日(日)
ゲスト
トークゲスト
|
IUCN国際自然保護連合を、知っていただく為に、イルカが親善大使として始めたコンサートも6回目を迎える事が出来ました。 すばらしいゲストの皆様や地元の皆様のご協力。そして、毎回沢山のお客様のご来場のおかげと心から感謝しています。 パンフレットにメッセージをいただいた方々 IUCN事務局長 ジュリア・マートン・ルフェーブル 様 環境大臣 小沢鋭仁 様 外務大臣 岡田克也 様 富士河口湖町 町長 渡邊凱保 様 前千葉県知事 堂本暁子 様 |
「イルカ with Friends Vol.6」コンサートのステージで!!
イルカと神部冬馬「やまなし大使」に就任!!
|
7月8日に山梨県庁をおとずれ、横内知事にごあいさつをしました。その後ぜひとも「やまなし大使」に!と知事からご依頼がありお受けしました。 |
![]() |
その就任式をステージ上で行い、お客様にも喜んでいただきました。 祖父のふるさと山梨をもっともっと多く知り、その良さを世界へ発信して行きたいと思っています。 |

虫の形が手に取るように判る3Dのコーナー!子供たちとワァー!!
科学館の一角にIUCNのメッセージコーナーがありまして、スタッフが動物の折り紙を教えてくれますよ。
ほら!私もメッセージ書いたのでcop10の会場にはってもらいます。折り紙は特大のイルカでーす。
指の先に止まっているのはなーんだ!見える?
なんと大きな蝶々が次々とやって来るよ。蝶々のおなかと足ってヒンヤリしてる!!

ここは名古屋市科学館です。
館長さん、副館長さんがお出迎えして下さいました!
IUCNの一角ではイルカの折り紙にメッセージを書きました。COP10の会場に展示されます。皆さん見に来てね!
CBCラジオ「ごごイチ」に生出演。伊藤秀志さんと青木まなさんありがとう。
今回COP10の期間中に行うイルカプロデュースCOP10「まあるい地球コンサート」へは中経連の皆様に大変御支援をいただいたので、御挨拶にいきました。
10月25日(月)には中経連主催のシンポジウムもあり、各企業が出すブースのひとつを「イルカ」がいただきました。ステキなブースを創ります。ありがとうございます。
今回、お世話になった中日新聞の、尾久さん、倉内さんありがとうございました!

