- 「LIVE君と歩いた青春2025」今年も大阪城ホールにて!ありがとうございました!
- 野音!再整備工事前の「日比谷公園大音楽堂」でのラストコンサート!「東京フォークジャンボリーin 野音」に参加の仲間たち!
- NHK「うたコン」!2025年も「なごり雪」の季節に出演してきました!
- 新年初ジョイント!「青春のグラフィティコンサート2025」ありがとうございました!
- 「第75回NHK紅白歌合戦」出場を振り返り!沢山のアーティストの皆様とお会いすることが出来ました!
- 2025年 あけまして おめでとう御座います!
- 「LIVE君と歩いた青春2024」大阪城ホールに帰ってきました!ありがとうございました!
- 「あの素晴らしい歌をもう一度コンサート2024 in東京」大盛況!ありがとうございました!
- 2024年 あけまして おめでとう御座います!〜愛の種まこう〜
- 「あの素晴らしい歌をもう一度コンサート2023」!ありがとうございました!

![]() |
今年も「君と歩いた青春」コンサート!本当にたくさんの皆様にご来場頂きありがとうございました! 出演は伊勢正三さん、杉田二郎さん、姫野達也さん、太田裕美さん、尾崎亜美さん&小原礼さん、イルカのレギュラー陣に加え、今回も通りすがってくれた押尾コータローさん。そして、今年のサプライズゲストとしてBEGINのお三方が登場!! 大盛り上がりとなりました! |
![]() |
今年は「発酵三姉妹」と名付けられた女子ーズ3人と、押尾コータローさん! |
![]() |
もちろん今回も天使になりましたよ! |
![]() |
三人お揃いで「天使のウインク」を披露! |
![]() |
ソロコーナーでは「人生フルコース」も歌わせていただきました! デザート世代の皆様に大きな拍手を頂き、ありがとうございました! |
![]() |
今年は「なごり雪」をレギュラーメンバーで一緒に歌いました! |
![]() |
最後にはオールキャストで歌い、会場が一体となりました!! |
![]() |
オマケ!毎年恒例・今年も押尾コータローさんとツーショット! 偶然にもピンクコーデで可愛く♪ |
![]() |
「さよなら 中野サンプラザ音楽祭・令和歌の祭典2023 ~100年歌われるニューミュージック~」 イルカと同じ日本クラウンに所属するアーティスト仲間と共に、このコンサートに参加してきました! 今回の出演者は、以下の方々です! 司会:ねづっち、水町レイコ、田中あいみ 出演:南こうせつ、尾崎亜美、山根康広、河口恭吾、半﨑美子、海蔵亮太、竜徹日記(木村竜蔵&木村徹二)、田中あいみ、舞乃空(まのあ)&イルカ (順不同・敬称略) |
![]() |
そしてそして!サプライズで駆けつけてくれたのはなんと!!日本クラウンのレジェンド!北島三郎さん! もちろん楽屋にてご挨拶もさせて頂きました! |
| 本番ではトークだけでなく、これまたサプライズ!南さんと3人で「帰ろかな」を1コーラス歌わせて頂きました♪ コンサートもお褒め頂き、とっても嬉しかったです。 |
|
| 最後は全員で!心を一つに!この日初めましての方も多かったですが、一致団結して楽しく頑張りました! | |
| ちなみに今回、イルカは自分の歌唱コーナー以外に若手の皆が出演するコーナーのMCも司会のお二人&南さんと一緒に担当しました! そうしたらなんと、MCだけのはずだったのに、若手全員で歌う最後の曲「夢の中へ」へ呼ばれ、まさかの飛び入り参加(笑)!! |
|
![]() |
竜徹日記(木村竜蔵さん(右)&木村徹二さん(左))のお二人! 彼らはご存じ、アノ鳥羽一郎さんの息子さん達です! ギター1本でのステージ、最高でした! MCも既に完璧なる面白さでしたよ(笑)! |
![]() |
舞乃空(まのあ)さんは、今年の2月に高校を卒業したばかり&デビューしたばかりのとっても可愛らしい女子! これからも頑張ってね! |
![]() |
今回、中野サンプラザが閉館すると言うことで5月から様々なアーティストによる「さよなら中野サンプラザ音楽祭」が開催されてきました。 イルカは中野生まれ中野育ちなので、閉館されるというのは本当に感慨深いです。 でもまた新たに生まれ変わるのを楽しみにしています! 今回関係者の皆さんへ、と中野サンプラザの建物の形をした消しゴムをプレゼントして頂きました!! |
![]() |
オマケ! この景色も見納め!!(消しゴムは形がとっても忠実でしたよ) |
| オマケその2! およそ5~6年後、生まれ変わった中野サンプラザには、この寄せ書きのフラッグや、今まで使われていた客席の椅子の背もたれ(同じく寄せ書き入り)が展示されるそうです。そちらも楽しみですね!! お疲れさま&ありがとう!中野サンプラザホール!! |
![]() |
~日本が洋楽を入れてから144年の歴史をたどる~ かつては祖父母から親、親から子に歌い継がれて来た日本の名曲を将来の日本に残して行く為に。三枝成彰さんと湯川れい子さんプロデュースによりコンサートが行われました。 |
指揮者・初谷敬史さん |
私は三枝成彰先生の編曲による「夕焼け小焼け」を東京フィルハーモニー交響楽団の美しい演奏と共に歌わせて頂きました。 一番ごとにキイやテンポも変わる上、ソプラノの高いキイでしたのでオクターブ下げたり上げたり困難を極めましたが歌う事が出来ました。 |
三枝先生ニコニコで良かった! |
前日のリハーサルで突然、三枝先生が手術された事を伝えられとても心配しましたが、リハーサル後にはお電話を頂き「お大事に」とお伝えしました。 |
|
大好きな湯川れい子さんと司会の松本志のぶさん |
今回は湯川れい子お姉様からのお声がけでした。 前日のリハーサルから当日も見守って下さり、一年ぶりにご一緒できて嬉しかった~! 当日は予定通り三枝先生と湯川れい子お姉様のお二人がステージに登場!最後まで大きな拍手を送って下さいました。 |
![]() |
ゴスペラーズの皆様が歌の前に初めて「こんばんは~」とトークをされたのでびっくり! 「歌の前にお話しして良いんですか?」とスタッフさんに聞けば「勿論どうぞ~」との事で再びびっくり! 美しいハーモニーからスタート! |
![]() |
稲垣潤一さんは「里の秋(星月夜)」を歌われましたよ! 稲垣さんもトークをされたので、私も勿論トークから「夕焼け小焼け」を歌わせて頂きました。 |
![]() |
今回は出演者が多数の為、神野美伽さんとご一緒の楽屋!とても気さくで元気で楽しい美伽さんと歌の話や女子トークも! 神野さんは「あわて床屋」「おもちゃのチャチャチャ」「シクラメンのかほり」の3曲を歌われて、とても素晴らしかったです! |
![]() |
今回はクラシックの皆様が中心となっていました。 ソプラノ歌手の小林沙羅さんは歌は勿論、存在が薔薇の妖精のようでしたよ! |
| そう言えば、ジョン・健・ヌッツォさんはなんと河口湖ステラシアターでの「イルカ with Friends」を聴きに来て下さった事が有るとお話し下さりびっくり!そしてとても嬉しい!Happy!でも写真撮り忘れた!残念! 最後は全員で「ふるさと」をお客様と歌いましたが、クラシックの皆様の声量は本当に素晴らしいですね!日本の歌が未来の子供たちにも歌い繋がれて行く様に、あなたも歌って下さいね! 「歌は歌った時に、いのち輝きだす!」 |
|
![]() |
「LIVE君と歩いた青春2022」in 大阪フェスティバルホール! 今年も沢山の皆さまにご来場頂き、本当にありがとうございました。 今回の出演者は、伊勢正三さん、杉田二郎さん、姫野達也さん、太田裕美さん、尾崎亜美さん&小原礼さん!&イルカでした。 いつものメンバーが勢揃いです! |
![]() |
今年のシークレットゲストは、さだまさしさん!そして、毎年通りすがってくれる押尾コータローさんでした。 |
![]() |
さださんとツーショット! 1月には「イルカ50周年 イルカのミュージックハーモニー30周年記念 青春のなごり雪コンサート」にも出演して下さり、ありがとうございました! NHK「生さだ」もね! |
![]() |
押尾さんとは毎年二人で可愛いポーズ♪ |
![]() |
そして、尾崎亜美さん&小原礼さんも混じって、はい、ポーズ! |
![]() |
太田裕美さんとは、今年も尾崎亜美さんの「天使のウインク」に天使の羽付きでジョイント♪ 今年も出演者一同、楽しい1日を過ごすことができました! 本当にありがとうございました! さぁ3日後にはいよいよ「イルカ with Friends」コンサートが開催!そちらも準備が大詰め!絶賛頑張っておりますのでお楽しみに! |
















指揮者・初谷敬史さん
三枝先生ニコニコで良かった!










