

- 「LIVE君と歩いた青春2025」今年も大阪城ホールにて!ありがとうございました!
- 野音!再整備工事前の「日比谷公園大音楽堂」でのラストコンサート!「東京フォークジャンボリーin 野音」に参加の仲間たち!
- NHK「うたコン」!2025年も「なごり雪」の季節に出演してきました!
- 新年初ジョイント!「青春のグラフィティコンサート2025」ありがとうございました!
- 「第75回NHK紅白歌合戦」出場を振り返り!沢山のアーティストの皆様とお会いすることが出来ました!
- 2025年 あけまして おめでとう御座います!
- 「LIVE君と歩いた青春2024」大阪城ホールに帰ってきました!ありがとうございました!
- 「あの素晴らしい歌をもう一度コンサート2024 in東京」大盛況!ありがとうございました!
- 2024年 あけまして おめでとう御座います!〜愛の種まこう〜
- 「あの素晴らしい歌をもう一度コンサート2023」!ありがとうございました!

![]() |
米国大使館にて独立記念日のレセプションが行われました。キャロライン・ブービエ・ケネディ駐日米国大使からご招待状を頂きましたので自作の着物で伺って参りました。 今年はIUCN-WCC(世界自然保護会議)がホノルルである為に、私は親善大使として参加します。とご挨拶させて頂きました。 |
![]() |
会場には各界の方々が沢山いらしていましたが、先日ご招待を受けたハイランド首席公使や領事館の方々もいらしていて「イルカサン!」とお声がけ頂き嬉しくお話させて頂きました。 |
会場の一室には...なんと! ミッキー&ミニーもお祝いに駆け付けていてビックリ! キャロライン・ケネディ大使とミッキー&ミニーの写真は公式カメラマンの方が撮って下さり、HPへの掲載も御了解頂けましたのでアップ致しまぁす。 ありがとう御座いました。 |

大村先生のふるさと山梨をイメージして、 |
ノーベル生理学・医学賞を受賞、文化勲章を受勲された大村博士は女子美の理事長でもいらっしゃいました。芸術にも大変造詣が深い方であります。 |
お嬢様の育代さんともご一緒に。 |
シークレットでのご挨拶をする事になっていたので控室に居りました所、大村先生とお嬢様が訪ねて下さり、大変恐縮し大変感動致しました。 これからも世界中の人や生きもの達の為にご研究をよろしくお願いいたします。 |

![]() |
「女子美術大学 芸術学部アート・デザイン表現学科」を新設されるにあたり大きなリーダーシップを取られた南嶌教授。2016年1月10日、享年58歳で御逝去されました。 |
![]() |
2010年の春、突然「何とか客員教授としてお出で頂けないか!」とオフィスまでいらした行動派で、汗を拭き拭き熱く語られましたね。 |
![]() |
誰も目を向けない物をきちんと見る目をお持ちの方で、研究室にはとても共鳴出来る作品が沢山飾られていました。「ねっ!イイでしょ?イルカ先生そう言うと思った!」と嬉しそうに話込みましたね。私の著書「ここは私の学校」を教科書にして「出来る事ならこの本で毎週、講義をして欲しいなあ」とも仰って下さいましたね。もっともっと話したい事が沢山あったのに・・・。残念です。 |
![]() |
「学生達に『今のままでいいんだよ』それを伝えて欲しい!」と仰った声が今も響いています。 |

左から南こうせつさん、さだまさしさん、ハイランド |
米国大使館-ジェイソン・P・ハイランド米国首席公使から、私邸でのパーティにご招待を受け、行って参りました。 |
ダンディなハイランド公使はじめ、大使館の皆様はとても日本語もお上手で日本の文化や「ニッポンのフォーク」にお詳しくて、再びビックリ! |
|
さださんが「案山子」を歌い、こうせつさんも歌い、私はすっかりリラックスしてましたが「イルカもいるー」という事になり、私も急きょ着物で歌わせて頂きました!夢のコラボレーションでしたね! 皆さんが輪になって、又、ハイランド公使も歌って下さり、とても感動しました。 デイブ・スペクターさん御夫妻をはじめ、各界でご活躍の皆様ともお話がはずみ、本当に有意義で素敵な会でした。 心より御礼申し上げます。 (大使館そして、南こうせつさん、さだまさしさんのオフィスから許可を頂いたので掲載します。) |

![]() |
皆さま!あけましておめでとうございます。 いつも、このHPをご覧頂きありがとうございます。 2016年はイルカ45周年の年になります。(5月からね!)ここまで歌って来られたのは皆さまの支えとご支援あっての事!と心から感謝で一杯です。 パパ保坂俊雄は9月で88歳!米寿を迎えます。(因みにママは90歳の卒寿(^_^)v)今年も現役ミュージシャンで頑張ると申しておりまする。 神部冬馬は独自の音楽道を邁進中!暮れから又、アルバムの制作に入っています。ミュージカルも継続して頑張るそうなので宜しくお願い致します。 |
この黒いギターは私が使っていた物。「BIG CHALLENGE」を記念してL.A.で夫のカメ吉君と買いました。 平成28年元旦 |

