

- 「LIVE君と歩いた青春2025」今年も大阪城ホールにて!ありがとうございました!
- 野音!再整備工事前の「日比谷公園大音楽堂」でのラストコンサート!「東京フォークジャンボリーin 野音」に参加の仲間たち!
- NHK「うたコン」!2025年も「なごり雪」の季節に出演してきました!
- 新年初ジョイント!「青春のグラフィティコンサート2025」ありがとうございました!
- 「第75回NHK紅白歌合戦」出場を振り返り!沢山のアーティストの皆様とお会いすることが出来ました!
- 2025年 あけまして おめでとう御座います!
- 「LIVE君と歩いた青春2024」大阪城ホールに帰ってきました!ありがとうございました!
- 「あの素晴らしい歌をもう一度コンサート2024 in東京」大盛況!ありがとうございました!
- 2024年 あけまして おめでとう御座います!〜愛の種まこう〜
- 「あの素晴らしい歌をもう一度コンサート2023」!ありがとうございました!

![]() |
今年の「イルカ with Friends Vol.15」はたくさんの個人的サプライズが!! まずはなんと、今年は石川鷹彦さんが遊びにいらしてくださいました! ひさしぶりにお会いできて本当にうれしかったです。前日からいらして下さったので、リハーサル後に皆で石川さんの誕生日をサプライズでお祝いしました。 |
![]() |
終演後には、裕美ちゃんとも一緒に3ショット! 石川さんはイルカの歴史にはかかせない方。久しぶりの再会に、皆でとても嬉しい時間を過ごせました。 |
![]() |
そして今年は日本を代表するアレンジャー船山基紀さんが奥様と初ご参加!あのデザート世代へ向けた応援歌として話題の「人生フルコース」や「Jazz屋の娘」をアレンジして頂きましたが、御存知のように、私にとっては谷戸小学校の同級生の船山君なんでーす。 |
![]() |
また、今回も会場には女優の古村比呂さんもお元気に遊びにいらして下さいました! コンサート終了後にはまたまたお話させて頂き、一年ぶりに二人でツーショット撮影!またぜひ遊びにいらして下さいね! |
![]() |
「イルカ with Friends」は
会場のお客様からも大きな拍手が湧き上がり、とても嬉しく勇気を頂
又お伝え出来るように頑張りますね!
|

御報告です! 我が家に家族が増えました!それも一度に二人です。なんと男の子と女の子!(*^_^*)私は三人の孫のおばぁになりました。(^0_0^) 毎日毎日「母子共に無事で生まれてくれますように」とお祈りしていました。かなり大きなお腹のお嫁ちゃんは毎日が大変で感謝感謝です。お蔭様で元気いっぱいの双子ちゃんが生まれて来てくれました。 心から「ありがとう御座います。」と又毎日毎日お礼を伝えています。長女となる孫が今年成人式を迎え、大人の仲間入りをした所へ20歳違いの妹と弟が生まれました。「弟妹が出来るなんて幸せ~」と毎日、病院に顔を見に行っていました。 私の父は90歳、母は92歳という年の差家族です。 冬馬は一層頑張る事でしょう。勿論、私もね。 |
|
夫のカメ吉君は今年十三回忌を迎えました。同じ干支イノシシの孫達誕生を、どれ程喜んでいる事でしょうか。嬉しそうな顔が見えますよ~! この地球がいつまでも元氣でありますように。より強い思いを持って生きて行きます! あしたの君へ! |

天皇皇后両陛下がご成婚六十周年を迎えられた平成三十一年四月十日。 国立劇場にて天皇陛下御即位三十年「奉祝感謝の集い」が開かれました。この日は御即位三十年記念として「平成の御代をことほぎて」が出版されましたが、寄稿した一人として私もご招待を受け参加させて頂きました。 |
|
|
思えば六十年前のこの日。ご成婚のお姿を一目拝見したいと購入した我が家のテレビ。その前には近所中の人々が集まり、私も緊張しながらチョコンと正座をしていたのを覚えています。 集いでは、安倍首相はじめ山中伸弥教授の祝辞に続き、北野武さんの心温まる祝辞が私の体験に近い物を感じ、じ~んとしました。 私の左席は藤井フミヤさん、右席にはラモス瑠偉さんと三人並び、開演前に沢山のお話をさせて頂きましたが、その後のMISIAさん、松任谷由実さん、ゆずのお二人の歌声にも沢山の拍手をご一緒に送りました。 |
|
「文藝春秋」の五月特別号(2019年4月10日発売)では「天皇皇后両陛下123人の証言」として永久保存版が出版されました。私も「じゃがいもの会」コンサートや「秋の園遊会」で両陛下とお会いした時の事をお話させて頂きました。 平成最後の月。四月になりました。常に私達の心に寄り添って下さった、両陛下。日々、安寧と平和をお祈り下さった天皇陛下へ心から感謝を申し上げます。これからやって来る令和の日々には御自身の為のお時間が沢山出来ますと良いですね! いつまでもご健康で私達のお父様お母様のような存在でいらして下さい。 |

3月5日NHK「うたコン」拡大版・生放送にて歌わせて頂きました。 以前から欅坂46ちゃんの大ファンでしたので当日はワクワク)^o^(お話する機会があったので大アピールのイルちゃんの巻<(`^´)>(だっていつも「欅って、書けない?」をシッカリ観てるもん!メチャ・コアな話がメンバーと出来てうれしかったぁ~)(^_^)v そしたら...ね!番組が終わってから私を待っていて下さり「これどうぞ...」ってCDを下さったのだ!恥ずかしそ~に。その感じが又めちゃ可愛いのだ~(?_?)感動~そいで私も恥ずかしそう~に「写真なんかダメですかぁ~?」って聞いたら「勿論OKで~す」とお互いに撮り合いましたのがこのお宝写真!これからもシッカリ応援してるからね!\(~o~)/ワシ・メチャ興奮! |
|
ほいで...帰ろうとしていたら「イルカさ~~ん」と美しい~♪お声が響くではないですか~♪ 振り向けばアノ!石丸さまが~\(◎o◎)/!「お写真ご一緒によろしいでしょうか?」と立っておられ~(*^^)v「まぁ~白馬の王子さまが~」と叫びそうになるイル(@_@;) 番組の合間にも色々とお話かけて下さり、とってもお優しい方でした!その上CDまで頂き(今も聴きながら書いていますぞ~クルマの移動中にもスタッフ女子と聴いて盛り上がっていま~す)ありがとうございました。石丸さまのツイッターにも私との2ショットを載せて下さり嬉しいっす! |
|
おまけ! |
「教えてチョコ先生!」な感じの本当にダンディ~な石丸さま又何かご一緒させて下さい!\(^o^)/ |

|
平成三十壱年・一月十四日、孫娘が成人式を無事に迎える事が出来ました。
全国の新成人の皆様おめでとう御座います。 |
![]() |
母・私・孫と三代続けて寅年なので寅をメインにデザインを始めました。 左胸には打ち出の小槌が「良くご覧!目の前に宝はいつも有る。手繰り寄せる力を持って」達磨も見えるかな?「調子に乗ると足元すくわれる!が、七転び八起き!何とかなる」そして...今回初の孫とのコラボは。メインとなる前身ごろのパフェ!これは孫が描きました。「頑張ればご褒美有る!」そんな願いが込められています。勿論、ノエル&きんのすけも参加! |
![]() |
前日、私は飛騨高山にて「ほのぼのコンサート」今年の初日。皆さまありがとう!コンサート後、列車に乗り深夜に帰宅しました。 翌朝から私とお嫁ちゃん二人でヘアメイクをしていると、孫が「気持ち悪い~」と寝込み~大ピンチ~(@_@;)しかしなんとか復活<(`^´)>さすがっ!考えれば日頃全くの素っぴんでジーンズしか履かない孫。トホホ、かなりの緊張感だったんだ! 昔どっかにこんな娘いたな...(ア・アタシか?(-_-;)なんも言えん)学校の成人式にも参加して「着物みんなに褒められたよ~」と上機嫌で帰宅。着替えて二次会へ~! |
![]() |
思えば幼い頃、命の危機に瀕して入院していた事も有り...よくここまで成長してくれた物だと感謝してもしきれない程の有難さ。夢は「絵師」になりたいそうで、学業の洋画共々パソコンで絵を籠もって描いております孫娘。 いつの日か皆さまにご覧頂けるように精進して貰いたいと願っております。 はぁさま(^0_0^) |
![]() |
P.S. ♪成人式の前には既に結婚を決めてた。だから「振袖なんて要らない!」って親不孝な娘だったね。♪ 「人生フルコース」の歌詞ですが。 ひ孫の成人式に今回は父も母も手放しで喜んでくれました。孫娘のお陰でやっとはぁさまは親孝行が出来ました。(^0_0^)<m(__)m> |

