FNSチャリティキャンペーン、2016年度の感謝状を頂きました。

    

DSC01853.JPG

FNSチャリティキャンペーンHPはこちら

私イルカは、2003年4月からFNSチャリティーキャンペーン(世界の子ども達の笑顔のために)のシンボルマーク天使の「そらちゃん」をプレゼント、そしてキャンペーンソングとして『真冬の天使』を提供させて頂き、継続してこのキャンペーンを応援してきました。
皆様にはイルカコンサート会場ロビーでの募金にご協力頂き、いつもありがとうございます。
2016年度はトーゴ共和国への支援が行われ、毎年感謝状を頂いているのですが、今回は特別に事務局の皆様がその感謝状を直接届けて下さいましたので、皆様にご報告させて頂きます。
2017年度は「ボリビア多民族国」の子供たちへの支援が行われます。ボリビアの最も深刻な社会問題は、子どもたちが家計を助けるために鉱山などで働く児童労働だそうです。あらゆる形態の児童労働の撤廃に取り組み、子どもの保護、教育などの分野の支援活動が行われる予定です。
今後も継続してご協力していければと思っていますので、皆様も引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
 

----------------------------------------------------------------------------------------

感謝状
イルカオフィス 殿

フジネットワーク・チャリティキャンペーンの趣旨にご賛同いただき多大なご支援を賜り誠にありがとうございました
お陰さまをもちましてチャリティキャンペーンは43年目を無事に終了することが出来ました
今 貧困や差別に苦しむ世界の子どもたちは厳しい生活環境の中で暮らしています
心温まるご厚志はunicef(国際連合児童基金)を通じて「世界の子どもたちの笑顔のために」役立たせていただきます
ここに敬意と感謝の意を表します

FNSチャリティキャンペーン実行委員会
実行委員長
株式会社フジテレビジョン
取締役 崎山純一

2017年は振袖の大作に取り組んでいます!孫娘のだよ~!

    
DSC01719.JPG 今年も春の恒例・着物制作を京都にてしておりました。
毎年、一点ずつ自分で着る着物と帯をデザイン・手描き・染めという工程で頑張って来ましたが今年は...いよいよ孫娘の振袖を制作する事になりました。
振袖は見せどころが多く、普通の着物に比べ10倍位のエネルギーが必要!!
DSC01718a.JPG 成人式は再来年ですが2~3年前からどんな振袖にしようか...?と二人で話し合い。夢を膨らませてきました。
振袖のデザインは小林幸子様に続き三回目の私。毎回、御本人にインタビューをして振袖の中にオリジナルなストーリー即ち、その人の人生や夢やメッセージを織りこんだデザインにしていますので、今回も孫娘にインタビューを試みデザインし、私から「今、伝えたいこと」も込められています。
DSC01709a.JPG 今回のスペシャルは...。二人のコラボ!
一番メインになる前身ごろには孫娘が描いた絵を持ってきました。また、色決めの作業にはパソコンで取り込んでくれたりして(早~\(◎o◎)/!)
私も出来るよう孫娘に教えて貰おうっと!
まだまだ、ここからが永い。時間と手をかけて素敵な振袖を描き育てて行きます。
「冬」と「We Love You Plant!」の着物制作過程をまだ載せていませんが、今しばらくお待ち下さいませ。ページ作る時間が...無い(#^.^#)

アルバムレコーディングが始まりました!その1。

    
DSC01582.JPG イルカのニューアルバムのレコーディングがいよいよ始まりました!近年、アーカイブシリーズが続いておりましたが、今回は45周年の締めくくりということでオリジナルアルバムを制作しています!
まずはツアーメンバーと一緒にレコーディングがスタート!順調に進んでおりますよ~。
7月の発売を目指して頑張っております。
今回は、自伝的オリジナル組曲や、今までレコーディングしていなかった曲など「今、伝えたい!」イルカからのメッセージと愛がいっぱいのアルバム。
皆様、どうぞお楽しみに!

【義援金】宮城県「あじ島冒険楽校」さんへ「パンフレット義援金(の一部))」お渡ししました。日本自然保護大賞にて。

    
DSC01481.JPG 各コンサート会場や講演会、イルカHPでのパンフレット販売を通じ、皆さまから現在も継続してお預かりさせて頂いております東日本大震災義援金の一部を、日本自然保護大賞授賞式にて宮城県「あじ島冒険楽校」さんへお渡ししました。当日は、島の皆様はご高齢で出席できず、事務局の方が上京されました。「養護施設の子どもたちも参加できます、大変有り難い嬉しいことです」とメッセージ受け取りました。私からは「義援金パンフレットを購入して下さった250名の皆様のお心です」とお伝えしました。
先日行われたこの授賞式の場をお借りして、パンフレット(2,000円全額)250名様分 計50万円をお渡しして参りましたのでご報告させて頂きます。
 

--------------------------------------
「あじ島冒険楽校」は東日本大震災の被災地・宮城県石巻市にある網地島で行われている体験活動です。
網地島は約400人が住む限界集落ですが、島のお年寄りたちが自分の体験や技を子どもたちに伝えたいと2004年から続けてきました。震災後、膨大なガレキに再開を諦めかけた時、届いたのが子どもたちからの励ましの手紙でした。それはお年寄りたちから学んだ心でした。お年寄りはガレキを撤去し浜を再生しました。自然は私たちに素晴らしさや恩恵を与えてくれます。しかし時として厳しさをも投げかけます。そんな時、島のお年寄りは前へ進もうとする尊い姿を子どもたちに示しました。お年寄りと子どもたちは共に震災復興を通して学びました。自然とは正に親のような存在ではないでしょうか。
--------------------------------------

 
今回「あじ島冒険楽校」は平成28年度日本自然保護大賞「自然のちから部門」の大賞を受賞しました。これからもぜひ頑張って頂きたいという思いを込めて、この義援金を有効に活用して頂ければ嬉しいです。
 
これからも引き続き「パンフレット義援金」の活動を繋げて行き、被災された各県の方々に義援金をお渡ししていきたいと思っておりますので、皆様、ご協力をお願い致します。
  

義援金パンフレット詳細はこちら

「青春のなごり雪コンサート」ゲストとの超お宝ステージ写真一挙に大公開!

    
1IMG_8641.JPG お待たせしました!ゲストの皆様に写真を確認して頂き、OKがでましたので大公開致します!どの写真も貴重で素敵な表情でしょう?
ニッポン放送とNHKBSプレミアムのオンエアも是非お楽しみに!その前に一足早くちょっとだけ雰囲気をお届けしますね!
写真を見ていると、あの時の嬉しい気持ちが甦って来るな~!

2 2T2A8153.JPG

支えてくれたメンバー8人も一緒に。

IMG_1229.JPG

仲良しでしょう?

4IMG_8724.JPG

「さらば青春」
ダンディーな小椋佳さん。裕美ちゃんとコーラス。

5IMG_0685.JPG

小田ちゃんとチイ様のトークバトル最高!

6IMG_8875.JPG

思い出話に花が咲き。

7IMG_9163.JPG

「サラダの国から来た娘」

8IMG_9254.JPG

「Follow Me」

9IMG_9341.JPG

そして...「言葉にできない」

10IMG_9463.JPG

ミッキーみたいなこうせつさん!

12IMG_9812.JPG

私のお色直しに会場がドッと盛り上がり!

11IMG_9877.JPG

いつもながらの三人です。

IMG_0957.JPG

「共に生きる...この時を」

IMG_1190.JPG

会場中が大合唱!

13IMG_1119.JPG

「まあるいいのち」で全員登場!本当にありがとう!

All photo by タムジン&ヒロ