

- 【お知らせ】
イルカショップ!【イルカクラシック】に久々に登場、デッドストックのタオル2種を数量限定で販売します!(8/7〜) - 【お知らせ】
イルカオリジナルグッズ2025年新作!Tシャツ、マスキングテープ、エコバッグ(新色)がイルカショップに登場します!(7/15〜) - 【お知らせ】
「イルカ with Friends Vol.19」!一般発売に先駆けて、チケット先行予約受付(Web/先着)を行います!(先行は終了いたしました) - 【お知らせ】
イルカ「55周年」ロゴマークが完成!2025年「プレ55周年」の今年から登場! - 【お知らせ】
イルカプレ55周年!5/25~コンサート会場で販売予定!最新「イルカオリジナルグッズ」第1弾のご紹介! - 【ミュージックハーモニー】
「イルカ with Friends Vol.19」!「イルカのミュージックハーモニー」リスナー向けチケット最速特別先行予約受付中!(〜5/18(日)13:00まで) - 【ミュージックハーモニー】
速報!「イルカ with Friends Vol.19」今年も開催決定!東京・J:COMホール八王子にて!5/11(日)「イルカのミュージックハーモニー」番組内にてチケット最速先行予約も決定! - 【写真館】
新年初ジョイント!「青春のグラフィティコンサート2025」ありがとうございました! - 【写真館】
「第75回NHK紅白歌合戦」出場を振り返り!沢山のアーティストの皆様とお会いすることが出来ました! - 【IUCN】
「イルカ with Friends Vol.18」も大盛況となりました!ありがとうございました!その2 - 【写真館】
2025年 あけまして おめでとう御座います! - 【オンエアー】
NHK総合ほか「第75回NHK紅白歌合戦」に出演します(12/31) - 【お知らせ】
「イルカPと孫の実験室」最新作第5弾!寒い季節にぴったりな「真冬の天使」が公開されました! - 【お知らせ】
イルカ本人選曲!「ほっこり・シーズン 秋~冬」プレイリストが公開されました! - 【お知らせ】
お待たせしました!イルカグッズ2024Tシャツ・エコバッグ・ピックが「イルカショップ」にて販売開始!(10/24〜)



与勇輝先生おめでとうございます!パリ凱旋&傘寿記念のレセプションにお招き頂きました。
世界的な人形作家・与勇輝先生の展覧会がパリと東京で開かれ傘寿を迎えられた先生のレセプションにお招き頂きました。 与先生には随分昔に御縁を頂き、私のコンサートや「イルカ with Friends」へは毎年いらして下さっています。 毎回、楽屋へは「茹でトウモロコシ」を箱一杯頂き、皆が楽しみにしているんですよ! 今回、先生にはノエルブローチを渡しちゃった! |
|
![]() |
先生のお人形さんは以前このHPでも紹介させて頂きましたが、この「森の妖精」とさざえに入った「海の妖精」は「コンサート良く頑張ったね!」と先生がご褒美に作って下さった宝物です。 レセプションでは与先生の飾らない御挨拶とジェームス三木さんの温かい御祝辞に感動! 思わぬ出会いも有りました。石井ふく子さんは母校・東京文化学園(現・新渡戸文化学園)の大先輩ですし、倉本聰先生のお嬢さんからも御挨拶頂きましたが、以前「富良野塾」にもお邪魔させて頂いた事が懐かしく思い出されました。 |
![]() |
帰り際に「留守してて残念でした!」とお声掛け下さったのはNHK「プリンプリン物語」の人形美術を担当された友永詔三さん!
「パリ凱旋・傘寿記念 与勇輝展 ~創作人形の軌跡~」の詳細はこちら |


「イルカ with Friends Vol.14」今年もミュージックハーモニーリスナーの皆様向け特別先行予約が決定!(4/1)
![]() |
毎年楽しみにしていて下さっている皆様、大変お待たせいたしました! 2018 イルカ with Friends Vol.14日時:平成30(2018)年7月21日(土)13:30開場/14:30開演 |


祝!オールナイトニッポン50周年!!武道館コンサート「あの素晴らしい歌をもう一度」報告!!!
ニッポン放送「オールナイトニッポン」が50周年を迎え記念すべきコンサートが日本武道館にて行われました。 レジェンドだらけの豪華ゲストは・・・(なので五十音順で(^_^)vねっ) 泉谷しげる、宇崎竜童、太田裕美、尾崎亜美、海援隊、きたやまおさむ、坂崎幸之助、藤井フミヤ、南こうせつ、森山良子、渡辺美里 (敬称略)&イルカよ~! |
|
ニッポン放送アナウンサー上柳昌彦さん、高嶋ひでたけさん、松本秀夫さん(五十音順)も格調高くオールナイトニッポンの歴史をお届け下さいました。 私にとっても思いの深いオールナイトニッポン!「バカヤロー~」コーナーあってのイルカです。そこから今「イルカのミュージックハーモニー」に繋がってるのね! 当日もスタッフの皆さんが応援に駆けつけて下さり感謝感謝です。 |
|
私は二部後半までひたすら待ち続け。「なごり雪」をツアーメンバーと共に歌いました。イントロが流れると・・・ 会場一杯に雪が降り始め・・・客席から「うわ~っ」\(^o^)/というため息がぁ~ 私にも届きましたよ。一緒に歌って下さりありがとね! |
|
武道館の後ろまでも満杯のお客様! 全員で会場の皆様と一緒に歌ったのは「風」「我が良き友よ」「あの素晴らしい愛をもう一度」でした!! |
|
今回は久々に猛獣しげるちゃんとのカラミや恒例女子3名(亜美ちゃん・裕美ちゃん・イル)の「もののけ」も東京初のお披露目! あのフミヤ様からも「もののけ...よかったぁ~」とおほめの言葉を頂き、ウキウキな三人娘!! |
|
しかし、ワシが良子姉さんを早く呼び出してもうて・・・(>_<)申し訳ござりませなんだ<m(__)m> しかし(@_@;)会場が大爆笑して下さり救われた。 こう見えてワシ間違えの少ない女と言われ生きて来たんじゃが・・・。(T_T) 「翼をください」を良子姉さまも急遽ご参加で歌って下さり、流石の女王りょこたんの神対応に感謝感激! 亜美ちゃん、裕美ちゃんもフォローしてくれて本当にありがとね~!! |
|
![]() |
楽屋乾杯ではみんなが気持ち良く盛り上がりこんな風に楽しく有意義な時間でした。 この写真は渡辺美里さんから「写真おくりま~す」と頂いた貴重品よ!何度かメールもやり取り出来て!ありがとう(^^♪ この後、二次会でも色んなお話出来て嬉しかった! アロマのスプレーもありがとねっ(*^^)v |
そして・・・
|
|
![]() |
タイトル |


2018年元旦 あけましておめでとうございます。
![]() |
いつも、イルカのHPをご覧頂いている皆さまありがとうございます。
|
私イルカは46thの今年もマイペース!昨年は沢山の嬉しい再会が目立ちその御縁が今の活動に繋がっている事を感じました。イルカの未来に向けて又、丁寧に一粒ずつ種を蒔いて行こう!と思っています。 昨年は「惑星日誌~今、伝えたいこと~」オリジナルアルバムを出したので、今年はアーカイブ・シリーズを再開!又少しタイプの違う企画物の素敵なアルバムも2年位かけてジックリ作りたいと思っています。 「イルカのミュージックハーモニー」も26年目!「イルカ with Friends」も14回目が続けられるように頑張ります!着物もね! あなたにとって、良い年になりますように。 この地球が平和な方向へ向かって行かれますように。 平成30年 元旦 イルカ☆彡 |


「IUCN絶滅危惧種レッドリスト」更新版完成!今後50年の保全に向けて。
出来上がったばかりの日本語版「IUCNレッドリスト™」冊子を渡して頂きました。 |
「IUCNレッドリスト™」が最新版に更新され、今回IUCNが、日本企業のトヨタ自動車と絶滅危惧種についてもっと広く知ってもらうために5年間のパートナーシップを結んでいることをきっかけに、プレスリリースとパネルディスカッションが東京で開催されました。私もお声がけ頂いたのですが、今回はコンサートの仕事のため出席できず残念でした。 後日、スイス本部から来日したジェーンさんとナイロビからの安田さんとお会いできましたので、詳しいお話を伺ってきました。 「IUCNレッドリスト™」とは「世界共通」のリストになります。生物種への脅威や生態的要件、および生息環境、そして絶滅を現象、防止するための保全活動に関する詳しい情報が含まれています。 |
今回は、IUCNの研究者・専門家の皆さんがギリギリまで評価を続けて、この最新版のリストを完成させたそうです。 更新版の新しい評価には、世界の人口のかなりの割合の人々にとって主要な食料の野生起源種(一番最初の種)が多数含まれました。 例えば、日本は豊かな国と感じるため気付きにくいですが、野生のイネの全種・ムギ・ヤムイモなどは過剰な集約的農業生産と都市膨張により脅威に晒されており、他方で貧弱な漁業活動はカワゴンドウ(イラワジイルカ)やスナメリの数を急激に減らし、絶滅の危機となっているそうです。 「イルカ」も絶滅危惧種となったことは驚きました。 |
|
私からは「IUCNと伝統的物作りをイルカが繋ぐプロジェクト」作品のミニマフラーをプレゼント!後日カナダから「とても気に入っています」とジェーンさんからお礼メールが届きました。ジェーンさんは植物学者なので草木染めの作品にとても感動して下さいました。 |
まだまだ評価のされていない種はたくさんありますが、この「IUCNレッドリスト™」を基準にして世界中で保全活動が行われ、たくさんの種が絶滅から救われています。特に先日ご報告した「トキ」もそのうちの一つです。 現在IUCNは、この「生命のバロメーター」である「IUCNレッドリスト™」で今後「160,000種」の評価を目標としています。(現在85,604種) 皆様にも「IUCNレッドリスト™」をきっかけに、もっともっと生物の多様性を知って、身近なことから生きもの達とまあるく繋がっていって欲しいと思います。 IUCNレッドリストHP(日本語版)はこちら プレスリリースはこちら |

