Q,生物多様性についてご自身が生活の中で大切にされていることや、特に意識されていることについて教えて下さい。

幼い頃から心の中でいつも自問自答して来たのは「なぜ、人間だけが偉いと皆が言うのだ。」と言う事でした。動・植物が大好きな私にとって「自分が人間である事が悲しくてならない、申し訳ない」と思わざるを得ない事にも沢山、遭遇してきました。「皆おなじ。尊い命」と思っていたからです。「人間が偉い」と言うのならお手本になるような生き方をすべきではないでしょうか。人類の進むべき道はこれで良いのでしょうか?
「森羅万象からのメッセージがいつも届く心の持ち主である事」それが私の求めてやまない人としての生き方です。ご先祖様から受けた叡智や愛を未来の子供たちに手渡せるような暮らしぶりを日々、大切に宇宙のかけらとして生きています。

Q,いま、取り組まれている具体的な生物多様性に関する取組があれば、教えて下さい。

2004年IUCNの親善大使として就任してからはより具体的に活動を進めています。
コンサートツアーでは「生物多様性」にも必ず触れ歌っています。又、幅広いジャンルのゲストを招いての「イルカwithフレンズ」コンサートVol.8や名古屋でもCOP10以来コンサートが定例化し今秋は3回目を迎えます。各会場では募金箱を設置し活動資金としてIUCNと子供たちへ贈らせて頂いています。講演会やテレビ、ラジオのゲストや取材の折もお話をして来ました。
昨年は学校からの希望で被災地の石巻でも小学校で「生物多様性」の授業をしました。
今後は「和」のジャンルにも「生物多様性」を取り入れたいと、京都の染色家に弟子入りする予定です。

Q,生物多様性を身近に感じるために、参考となる書籍、映画、ゲーム、グッズ等についてお勧めがありましたら教えて下さい。

2010年に「生物多様性」を解り易く。との願いを込めてDVD「地球生きもの いのちのつながり~生物多様性」を堂本暁子さんのお声掛けで作りました。私はナレーションとナビゲーターをつとめています。30分、15分バージョンがあり学校などに無料配布しました。冊子もCOP10会議に合わせ作りましたが配布終了しています。テレビオンエアもされました。
自作品で恐縮ですが、「生物多様性」を広い世代に知って頂く為に2010年に作品を発表しました。絵本『「まあるい いのち」絵とお話 イルカ(小学館)』『CDアルバム「森羅万象」作 歌イルカ(日本クラウン)』です。

Q,誰もが取り組める生物多様性を大切にする行動はどのようなことだと思われますか。

「生物多様性」イコール「命」ですから全ての物を愛しむ心を失くさないように育てて行きましょう。
あなたとあなたの直ぐ隣にある物をよく見て下さい。家族・お隣・地域・国・地球・宇宙と広がって行きますね。それを壁と思うのでは無く、違うこともお互いに尊重し合える目を持ちましょう。又、お年寄りがいらしたらどんなお話でも、昔のお話を聞かせて頂きましょう。

Q,読者の皆さんへメッセージをお願いします。

「この地球は大きな生き物」といつも思っています。だから「私たちはその中に生きる細胞同士」ですね。
細胞ひとつが病めばそれが広がってしまいます。私達は皆が影響し合って繫がって生きているのです。
「東日本大震災」で大きな傷を受けた日本ですが沢山の国の皆さんが心を寄せて下さっています。私も生涯を通じて被災地の皆様と「共に生きる・・・この時を」。この心を持って生きて行こうと思っています。
魂を育ててくれた森羅万象への恩返しがいつか出来るように。

※国連生物多様性の10年日本委員会のHPは、こちらをクリックしてください。

         
    

昨年COP10会議が行われた名古屋にて開催されました。

IMG_3418

COP10会議の為に組織された「地球生きもの委員会」が「国連生物多様性の10年日本委員会」と改組されてから初の全国ミーティングが開かれました。

IMG_3430

モデレーター 香坂玲氏

コメンテータは私イルカです。

IMG_3393

高山智司 環境省大臣政務官

大村秀章 愛知県知事

河村たかし 名古屋市長

の開会挨拶に続いて

委員長代理の涌井史郎さんから今後の展開について報告

<発表>各セクター全国代表からの現在の取組と今後の見直しについての発表

大村秀章県知事御挨拶

IMG_3407

(プレゼンター)

経済界 経団連自然保護協議会企画部会委員 西堤徹氏

自治体 愛知県環境部長 西川洋二氏

市民 IUCN国際自然保護連合 日本委員会 道家哲平氏

(にじゅうまるプロジェクトについて)

ユース 生物多様性ユースネットワーク準備会 松井宏宇氏

専門家 日本動物園水族館協会会長 山本茂行氏

政府 環境省大臣官房審議官 小林正明氏

 河村たかし市長より御挨拶

 パネルディスカッションでは地域の取組について

モデレーター 名古屋市立大学 香坂玲氏

コメンテータ イルカ

(パネリスト)

経済界 東邦ガス株式会社(名商加盟社)環境部長 村松昭夫氏

自治体 愛知県環境部長 西川洋二氏

環境省 中部地方環境事務所 統括自然保護企画官 曽宮和夫氏

市民 田光資源と環境を守る会 会長 諸岡稲造氏

学術界 愛知学泉大学 教授 矢部隆氏

 の報告を受け、今回私はコメンテーターと言う立場で出席しましたので、それぞれの発表を受け、意見や希望などを述べました。

キーワードは「つながって行く」と言う事だと思います。

IMG_3451

前環境副大臣・現衆議院環境委員会筆頭理事 

近藤昭一議員も出席して下さいました。

 ●企業の皆様は、他国とのつながりに関してより一層現場への御配慮をお願い致します。

●「代償ミティゲーション」とは人が分断した生態系を(例えばビオトープなどを作り)つなげて行く事でもっと生き物の生息地がつながって行けますね。イトトンボは飛びますが、自力では中々つながって行かれない。

●大震災によって被害を受けた東日本の景色を国立公園が中心となってふるさとを再生して行きましょう。それには伝統的な知恵(文化や風土)が大切と思います。

●三重県菰野町は今も美しい日本の里山が残されていると聞き嬉しくなりました。私は40年前から有機農業を応援していますが未来の子ども達から預かっているこの地球がまだまだ元氣であってほしいと思います。

●外来種もむずかしい問題を沢山かかえています。もっとみんなが自分のまわりにある自然を知る事で絶滅を防げる道も開けます。その為には日頃から自然に親しみ、そして身近にいらっしゃるお年寄り達のお話に耳をかたむけませんか。

「つながって行く」には足元をよく見て、人のネットワークが大切とお話させていただきました。

         
    

20110904205904712_0001 

~JAPAN COMMITTEE FOR UNDB~

「国連生物多様性の10年日本委員会」

第一回目の会議が環境大臣を迎えて開かれました。

IRUKA a member of the committee for UNDB 

 

COP10に向けて設立された「地球生きもの委員会」を発展的に改組したのが

「国連生物多様性の10年日本委員会」です。イルカも委員の一人として再選されました。

 

IMG_2853

 日本から提案された「愛知目標」が第65回国連総会で採択されました。それは2011年から2020年までの10年間、各国がもっと積極的に生物多様性の損失に向けて取り組んで行こうというものです。

もちろんイルカも委員の一人として人と全ての生きものとの架け橋になれるような活動をして行きますので宜しくお願いします。

私からは今回IUCN本部から届いた2つのビックニュースを皆様にお伝えして大変喜んでいただきました。

IMG_2857

 ①国際グリーンアワード「International Green Awardの15名にイルカがIUCNからの推薦でノミネートされた事。(トップページとIUCNページに掲載)

②IUCN親善大使がやっと三名、他国から選出された事。(こちらは写真の許可などただ今、申請中です。公表はイルカのHPで致しますので少しお待下さい。)

 

 

 

 

 

  

 

 国連生物多様性の10年日本委員会

 委員会名簿

 【学識経験者・有識者・文化人】

 

岩槻邦男 東京大学 名誉教授

イルカ  IUCN親善大使

小菅正夫 北海道大学客員教授

堂本暁子 前 千葉県知事 、元IUCN副会長

山岸哲 財団法人 山階鳥類研究所 名誉所長

涌井史郎 東京都市大学 教授

 

 関係団体】                                                                                         

 財団法人 日本経済団体連合会 会長      

公益社団法人 経済同友会              

日本商工会議所                   

公益社団法人 日本青年会議所           

社団法人 日本新聞協会               

社団法人 日本民間放送連盟           

国際自然保護連絡 日本委員会(IUCN-J)

社団法人 日本植物園協会

社団法人 日本動物園水族館協会

財団法人 日本博物館協会

国連生物多様性の10年市民ネットワーク

社団法人 CEPAジャパン

生物多様性ユースネットワーク(ユース会議)

財団法人 自然公園財団

生物多様性自治体ネットワーク (※設立予定)

 

 関係省庁

 

外務省

文部科学省

農林水産省

経済産業省

国土交通省

環境省

 

 注)下線:地球生きもの委員会から追加された団体 

 

         
    

昨年、愛知県名古屋で行われたCOP10会議「生物多様性条約第10回締約国会議」の成果を今後どのように活かして行くかは大変重要な事です。そこで国民運動の呼びかけと今後の活動の支援として2011年から2020年の10年間を「国連生物多様性の10年」とする事になりました。そこで委員会も「国連生物多様性の10年国内委員会」(通称:生きもの委員会)とパワーアップして行く事となりました。