kokuren10y     
    
DSC05173.JPG

第20回野生生物小委員会に出席し、今回は以下の内容を皆で議論してきましたのでご報告いたします。


1)えりも地域ゼニガタアザラシ特定希少鳥獣管理計画に係る計画期間の延長について【諮問】
ゼニガタアザラシは、北海道の襟裳岬から根室半島にかけて分布しており、1970年代には環境省レッドリストで絶滅危惧ⅠB類と評価されましたが、1980年代以降は個体数が増加傾向となり、平成27年度には、環境省レッドリストにおいて準絶滅危惧種に再評価されました。襟裳岬周辺では、本種の個体数増加に伴い定置網のサケを中心とした漁業被害が深刻な状況と

なっている一方、本種は観光資源として利用されている側面もあり、漁業との共存が課題となっていました。
そのような状況を踏まえ、環境省では、これらの将来にわたる共存を図るため、個体群管理、被害防除、モニタリング等の手法を確立することを目的に、平成28年3月に「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」に基づき「えりも地域ゼニガタアザラシ特定希少鳥獣管理計画」を策定しました。
 

2)国指定鳥獣保護区の指定等及び同特別保護地区の指定について【諮問】
環境大臣が、鳥獣の保護の見地からその鳥獣の保護のために重要と認める区域を鳥獣保護区に指定。
鳥獣保護区においては狩猟が禁止されるほか、特別保護地区内では一定の開発行為を規制。
-----------------------
釧路湿原鳥獣保護区、釧路湿原特別保護地区、小佐渡東部鳥獣保護区、小佐渡東部特別保護地区、葛西沖三枚洲鳥獣保護区、葛西沖三枚洲特別保護地区、浜甲子園特別保護地区、霧島特別保護地区、仲の神島特別保護地区
-----------------------
 
【私からの質問として】葛西沖と浜甲子園は、東京湾、そして大阪湾という、大都会にすごく近い場所で特別な場所なのかなという感覚を持って全体を聞かせて頂きました。
これらの場所は、現在は埋め立て地や工場地であるというイメージですが、かつてはやはりここも漁業があった場所ならば、現在、この2カ所に関しては漁業の皆さんとの摩擦や問題はないのか、そして、きれいになった暁にはいつかは漁業が復活することもあるのでしょうか。現時点の将来に対する目標というわけではないのですが、この辺りをどのように捉えているのでしょうか。
 

【回答】漁業との関係について、浜甲子園は大々的な漁業は行われていないですが、釣りはやはり行われています。ただやはり、釣り糸に絡まる鳥類が後を絶たないことから、環境省としては釣りの自粛をお願いしていますが、特段それに関して何か意見があるような状況ではありません。葛西は、当初は漁業関係者の方からのご意見もあったようですが、こちらは鳥獣保護区に指定したことで漁業が規制されるものではないということを説明しご理解頂いているところで、目立った摩擦というものはありません。
このように、これらの地域は大きく漁業をされている場所ではないので、漁業の復活をという話ではないと考えています。

 

3)その他
・ラムサール条約湿地の新規登録候補地及び登録区域拡張候補地について
・池間鳥獣保護区での鳥獣保護管理法に基づく保全事業の実施について
・希少種保全動植物園等の認定について(以前講演会を行った富山市ファミリーパークが認定されました)
・「トキ保護協力の継続実施に関する覚書」に基づく中国からの新たなトキの提供について
 
【私からの質問として】私はちょうど一年前、佐渡の環境フォーラムでの講演会に伺った際、環境省の皆様の観察、モニタリングに同行させて頂き、大空に羽ばたくトキを遠くからたくさん見ることができ大変感動しました。
以前トキの繁殖センターに伺った際は、日本最後のトキの「キン」が亡くなれば、もういないという強い危機感を持って佐渡に行ったため、それから10年が経ち、佐渡の田んぼの上には本当にたくさんのトキが飛んでいて、非常に嬉しく思っておりました。
そして、国内で繁殖・自立してトキはもう大丈夫なのかなというような印象を持って帰ってきたわけですが、トキの半数は中国に返すと言うお約束や、新たなトキが中国から提供されるということは、やはりまだまだトキの生態は危機的な状況と捉えた方がよいのでしょうか。

 

【回答】佐渡のトキは近年非常によい状況で、現在の野生下の半数以上は野生で生まれたものになり、継続して安定的に野生下で増えるような状況になってきたと考えています。
ただ、最初の5羽が全ての元であり、この5羽の遺伝子からしか増えてきていないという状況により遺伝的多様性が低いのではないかと心配をしております。したがって、環境省では、ここ最近ずっと中国側にこれまでのトキとなるべく血統的に離れたトキを提供くださいということをお願いし、それが今年実現しそうな状況になっています。