

- 「日本自然保護大賞2025」授賞者が発表されました!
- 森林総合研究所『季刊森林総研』70号 で巻頭対談が公開されました!
- 「日本自然保護大賞2025」の活動募集が始まりました!(7/31締切)
- 日本自然保護大賞2024!教育普及部門「大賞」受賞!「蕨ひがし自然観察クラブ・蕨市立東公民館」での授賞式に参加しました。
- 日本自然保護大賞2024!保護実践部門「大賞」受賞!「公益財団法人阿蘇グリーンストック」での授賞式に参加しました。
- 「日本自然保護大賞2024」授賞者が発表されました!
- 「日本自然保護大賞2024」の活動募集が始まりました!(7/15締切)
- 【イベント案内】能登復興支援シンポジウム~能登の創造的復興に向けて(5/11)
- 日本自然保護大賞!選考委員特別賞受賞「北海道美幌⾼等学校」での授賞式に参加しました。
- 日本自然保護大賞!学生・子供部門大賞受賞「岐阜県立岐阜高等学校」での授賞式に参加しました。


イルカが選考委員を務めている「日本自然保護大賞2025」は今回で第11回目。 「保護実践」「教育普及」「子ども・学生」の3つの応募部門に対し、全国各地から72件のご応募をいただきました。ありがとうございました。 今年は全国各地の企業さんからの応募が非常に多く、大変素晴らしい時代の変化を感じています。 無事に選考委員による最終選考会も終了し、このたび授賞者が発表となりましたのでご報告いたします。 |
|
![]() |
今年も熱意あふれた意義ある活動ばかりで選考委員の間で活発な議論を交わしましたが、活動の将来性や社会への波及性などに注目して慎重に審議した結果、今年度は3部門につき大賞各1件のほか、沼田眞賞1件、選考委員特別賞1件への授賞が決定。 また、5件の活動が入選となりました。 各授賞者の詳しい活動内容や各選考委員による講評などは日本自然保護大賞HPをぜひご覧下さい。 |
![]() |
2023年より、授賞者の皆様の地元で伺って授賞式を開催しています。今回もイルカもいくつかの授賞式に参加させて頂く予定です!それぞれが活動されている場所を拝見できること、とても楽しみにしています。 皆さまも全国各地での活動についてご覧頂き、自分でも出来る身近な自然保護活動をぜひ見つけて下さい! そして日本自然保護大賞にぜひ皆さまも応募して下さいね。 日本自然保護大賞HPはこちら |
![]() |
<日本自然保護大賞2025 授賞者>【保護実践部門】市民、大学生、専門家、企業、行政などが具体的な自然保護の実績をあげた活動、研究 兵庫県三田市 皿池湿原の守り人の活動~地域の宝を守って、次世代へ繋ぐ~ 【教育普及部門】自然観察をはじめ、広く自然保護を目的とした教育・普及活動 東芝ライテック株式会社今治事業所 連携による希少種保護活動から環境教育 【子ども・学生部門】小学生から高校生まで、子どもが主体的に取り組んだ活動、研究 愛知県立佐屋高等学校科学部 水田環境の保全、多様性を守るための高校生の取組 |
