今年の「イルカ with Friends Vol.14」は、こ~んな物を出しますよー!

    
DSC07314.JPG

今年もいよいよ「イルカ with Friends」コンサートが目前となりました!
そこで今回の新しいイルカオリジナルグッズなど、ひと足お先にご紹介させて頂きます!
ちなみに今年のTシャツは「ショッキングピンク色」!一見派手な色に思われますが、パキッっとしていて男性にもとっても似合いますよ!ぜひブースでお試しくださいね。
サイズは今年もS、M、L、XLサイズまで展開しています。

【価格】1枚・3,000円(税込)

DSC07321.JPG

まずはその1!
7/4に発売されたばかりのCDアルバム「イルカアーカイブVol.5『いつか冷たい雨が(1979)』『あしたの君へ(1980ライブ盤)』」の会場での即売が決定!
コンサート会場でお買い上げの皆様には、購入特典として眼鏡や携帯画面を拭くことができる「クリーニングクロス」をプレゼント!!(先着・数量限定)
【価格】2枚組CD・2,600円(税込)

DSC04508.JPG

その2!
今年のIUCNとのコラボレーショングッズは「藍の手染めマイ・コースター」
今まで何度かコラボをして来た栃木県足利市の藍染め職人・藍絽座の風間幸造さんが染色30周年を迎えます。今回は30周年をお祝いして新グッズをコラボ制作!イルカはハート型染めを提案し、サンプル作りにも参加!全て手染めなので染まり方が少しずつ違います。自分だけの「マイ・コースター」をお手元にいかがですか?もちろんご家族や友人とお揃いで使うのもオススメ!
【価格】1枚・1,500円(税込)

DSC07318.JPG

 

 

その3!「イルカ・オリジナルピック2018」
コンサートの時にいつも使っているオリジナルピックを今年リニューアル!沢山作ったので皆さんもお揃いで使ってみて下さいね!
【価格】2枚組・1,000円(税込)

写真 2018-07-13 13 48 25.jpg

写真 2018-07-13 13 50 37.jpg

写真 2018-07-13 13 48 49.jpg

そして神部冬馬も、各種CDなどと共に、新作の10周年記念グッズを販売します!
(※イルカのデザインではありません)


・神部冬馬10周年「ありがとうまver.」Tシャツ/3,000円(税込)
白/黒 サイズ/S、M、L、XL

・神部冬馬10周年「ありがとうま」マフラータオル/1,500円(税込)/水色


皆様、ぜひグッズ販売ブースにもお立ち寄りくださいね!!

ジャケット写真大公開!「イルカアーカイブVol.5『いつか冷たい雨が』『あしたの君へ』」(7/4)

    
CRCN20554_55.jpg

イルカアーカイブシリーズ第5弾「イルカ アーカイブVol.5『いつか冷たい雨が』『あしたの君へ』」のジャケットが完成しましたので、本日は一足お先にご紹介します!Vol.1から継続して、イルカと言えば!?の「オーバーオール」をベースにしたジャケットとなっているんですよ!
リマスター作業も終わり、解説やライナーノーツをたっぷりと新しく書下ろしたブックレットもかなり充実していますよ!!そんなアルバムもいよいよ発売を待つのみ!!となりました。
発売日は2018年7月4日(水)となっています。ぜひぜひ聴いてくださいね。

7/21開催の「イルカ with Friends Vol.14コンサート」会場でお買い上げの方には、会場特典も絶賛準備中です。そちらもどうぞお楽しみに!

 

イルカ アーカイブVol.5『いつか冷たい雨が(1979)』『あしたの君へ(1980・渋谷公会堂ライブ盤)』


【発売日】平成30(2018)年7月4日(水)
【価格】2,600円(税込)
【発売元】日本クラウン CRCP-20554/55

【収録曲】
「いつか冷たい雨が」<全10曲収録>
1ママの日記帳(ダイアリー) 2知りそめし頃 3ファンタスティック ママ 4少年の日 5冬の馬 6私の中の私 7ナマケモノ 8帰ってみれば 9仔犬のシロ 10いつか冷たい雨が

「あしたの君へ(1979/12/2渋谷公会堂ライブ)」<全11曲収録>
1あしたの君へ 2片想いの少女へ 3雨の物語 4風にのせて 5ボンボン時計 6ちいさな空 7ママの日記帳(ダイアリー) 8海岸通 9なごり雪 10鳥の記憶 11いつか冷たい雨が

「にっぽん丸」ドルフィンホールでのイルカコンサート!!特別参加?クジラとイルカの群れ?

    
DSC04189.JPG 豪華客船「にっぽん丸」にてイルカ・コンサートがありました。しかも!会場が「ドルフィンホール」もう、嬉しくなっちゃいますね!私の為のホールかな?なんて思っちゃいますね!
20180530163847431_0001.jpg 大勢の皆様においで頂きありがとうございました。開場1時間前からお並び頂いた方々も沢山いらして嬉しかったなー!
DSC04193.JPG 船と船旅が大好き、パパ・保坂からは「ぜひとも行きたい!」と当然申告があり、パパ参加の「イルカほのぼのコンサート in にっぽん丸」となりました。今回は名古屋発着の四国クルーズでした。波も穏やかで揺れなかったのでよかったー!
IMG-1534.JPG 朝、「イルカの群れがご覧になれますよ~」と船長からのアナウンスがあり、窓の外を見たら、丁度海のイルカちゃんがジャンプ!!嬉しかったぁ!
夕方、リハーサルを終えて客室に戻ると再び「イルカの群れとクジラまでもが前方に現れましたー!」と船長さんもかなり興奮気味のアナウンス!
IMG-1528.JPG 四国・高知の太平洋沖でしたがめったに現れる事が無いとの事でしたから。大ラッキーでしたね!
丸く渦になっているのは、クジラが潜った所。わかるかな?
IMG-1500.JPG

イルカのジャンプに合わせてシャッターを押すのはかなり難しい!!ジャンプする度に大歓声が上がりましたー。

 

 
野生のイルカに会えたらいいな...。とは思っていましたが。まさかのクジラまでも来て励ましてくれたみたいでとっても嬉しく、心地よく歌わせて頂きました。

今年も着物制作「始めてますぅ~!」2018年 「生物多様性...森林編」

    
DSC03948.JPG 毎年、花粉の時期には、コンサートが出来ない事から、創作活動に力を注いでいます。今年はCD「アーカイブVol.5」の制作もね!着物制作は、2012年から始め、今年も京都の工房をお借りして、作品作りに励んで来ました。
DSC03908.JPG

着物制作とひとくちに言っても、
デザイン→図案起こし→墨打ち(柄の設計図)→線描き→地染め→手描き→帯揚げ等の小物染め。
とひと通り、単独作業で一枚の着物を仕上げます。

 

これは、地色の染めを行っている所です。色ムラにならないように、一気に大きなハケで力を込めて染め上げます。

DSC03931.JPG

孫娘が成人式で着る振袖の制作に去年から入っているので、今年の新作は諦めていましたが...。

 

(小物の帯揚げも染めますよ!)

DSC03919.JPG 京都に行く寸前に「やはり、新作を作ろう!」と思い立ち、一週間集中してデザイン→図案を仕上げて京都入りしました。
テーマは「生物多様性~森林編」です。キノコがいっぱい。
6月中旬が孫娘の振袖手描きの締め切りなので、今は振袖中心に描いていますが...。
コンサートも始まり、CD原稿もあり...。
兎に角、がんばりま~すね!

今年も山梨県庁に表敬訪問に行って参りました。「イルカ with Friends Vol.14」に向けて...。

    
DSC04108.JPG 今年の「イルカ with Friends Vol.14」は7月21日(土)です。
毎年「イルカ with Friends」コンサートの前には、山梨県庁にご報告に参りますが、今年も後藤知事さんが笑顔でお迎え下さいました。
DSC04062.JPG 去年の「イルカ with Friends」コンサートの報告や山梨県とIUCNとイルカデザインのコラボの「森からノエルキーホルダー」(森の間伐材を利用)もお渡ししました。そして、今年のコンサートやグッズの抱負等もお話させて頂きました。
DSC04077.JPG 私と息子の冬馬は2010年から「やまなし大使」をさせて頂いています。
DSC04109-1.JPG NHK、テレビ山梨、テレビ朝日、山梨日日新聞、毎日新聞、産経新聞などたくさんの取材の方々にも来て頂きました。
IUCN国際自然保護連合の親善大使として伝統的な物作りと環境活動との繋がりなど、お話もさせて頂きました。
DSC04139.JPG 今年は、櫻井和明アナウンサーがパーソナリティのラジオ「ラララ♪モーニング」に生出演。初めて冬馬も一緒に出演しての放送となりました。
DSC04176.JPG 他にも沢山の取材スケジュールを入れて頂きましたが、スムーズに進み沢山のアピールをさせて頂きました。最後は、毎年恒例の保護者参観「ててて!TV」にも生出演(^0_0^)
日差しも夏らしい甲府!いよいよ「イルカ with Friends」が今年もやって来まぁす!