- 着物手描き。2018年「キノコ」頑張りましたぁ~10月に急きょ着る予定とは...?
- 着物の制作!今年も始めてましたぁー!
- 今年も着物制作「始めてますぅ~!」2018年 「生物多様性...森林編」
- 2017年は振袖の大作に取り組んでいます!孫娘のだよ~!
- イルカが描いた絶滅危惧種が「染織レッドリスト全通袋帯」として完成!
- 今年の着物「We Love You Planet!」制作中2016!春~!!「冬の着物」完成!And「振袖」も描いてますけど...なにか?
- 「連作四季-秋」2014年制作。着物「秋のさとやま」帯「うさぎ望月」
- Vol.18 着物「秋のさとやま」制作。2014年3月・8月
- Vol.17 帯「うさぎ望月」2014年3月・8月制作。
- Vol.16 小林幸子さま五十周年記念コンサートin武道館 振袖プロデュース&デザイン by イルカ2014
- イルカ・デザイン振袖"小林幸子さん50周年の武道館"ステージ衣装に決定!
- Vol.15 バティックを染めに!バリ島にて2014春。
- Vol.14 藍の「生葉染めシュシュ」 (売上の一部は環境活動の為にIUCNに寄付されます。)9月HP限定60個販売予定。
- Vol.13 成人式の振り袖!初デザイン!!「富士山にひびけ・・・鈴音ちゃん交響曲(シンフォニー)」2014年
- Vol.12:「連作四季-春」2013年 「春の竪琴」 着物
- Vol.11:「連作四季-春」2013年 「富士に風神&雷神sun!」 帯
- Vol.10:2013年春 「型友禅」 着物
- Vol.9:2013年春 「大熊猫」 着物と帯 その2
- Vol.8:2013年春 「大熊猫」 着物と帯 その1
- Vol.7:「連作四季-夏」2012年 「生物多様性の子守唄」 着物 その5
- Vol.6:「連作四季-夏」2012年 「生物多様性の子守唄」 着物 その4
- Vol.5:「連作四季-夏」2012年 「生物多様性の子守唄」 着物 その3
- Vol.4:「連作四季-夏」2012年 「生物多様性の子守唄」 着物 その2
- Vol.3:「連作四季-夏」2012年 「生物多様性の子守唄」 着物 その1
- Vol.2:2012年春 「まあるいいのち」 帯 その2
- Vol.1:2012年春 「まあるいいのち」 帯 その1
韓国政府主催 事前レセプション!
大統領と環境大臣をお迎えして行われました。
開会式に先立って事前レセプションが同会場で行われました。 韓国政府とIUCN代表の皆様(数十名)のみのレセプションでした。大統領が出席されるとの事で警備がかなり厳重でしたが、レセプションはティー・パーティー形式でとても和やかな雰囲気でした。 |
|
左から 世界銀行 レイチェル・カイトさん、 IUCNアショク・コースラ会長、ジュリア・マートン・ルフェーブル事務局長 |
|
イ・ミョンバク大統領とユ・ヨンスク環境大臣にキム・チョンチュン氏(韓国組織委員会 事務局長)が出席者を一人ずつ紹介。私は自作の着物と帯を着て出席。 「私はIUCN親善大使のイルカです」とCOP10の時に作った絵本「まあるいいのち」とCD「森羅万象」を大統領にお渡しして握手しました。いずれもテーマは「生物多様性」です。 |
|
劉栄淑(ユ・ヨンスク)環境大臣と。 |
|
IUCNは国境を越えた連合です。世界中の国と国同士が仲良く生きて行く事、それが地球の未来には不可欠ですね |
|
握手しているこの手がイ・ミョンバク大統領ですが御姿が映ってなくて残念。 |
IUCN「世界自然保護会議」 W・C・C開会式
開会式ではIUCNアショク・コースラ会長はじめ韓国大統領からスピーチがあり、今の地球、そして、これからの地球のあるべき姿が語られました。トップページに提示した自然との色々な関わり方がこの会議で連日語り合われました。 |
|
いつもイルカの活動を見守って下さる堂本暁子先生と小池IUCN地域理事 に囲まれて。 |
開会式の後には韓国政府主催のレセプション」が行われました。
今回の会議には180カ国から約一万人が集まったそうですが。厳粛な開会式の後は「ボタニカル・ガーデン」にてレセプションが行われました。 劉栄淑(ユ・ヨンスク) 環境大臣のご挨拶のあとにジュリアIUCN事務局長もご挨拶。そして「約8000名いるこの仲間の中からたった一人だけ紹介します。素敵なレディー、親善大使のイルカよ!」と私は檀上に呼ばれ会議の成功を願っての乾杯を一緒にさせて頂きました。 |
|
私はこの会議の為に自分でデザインし描き染めた着物と帯を着て出席しました。12日間かけて夏の間に制作した作品です。 |
|
大好きなJULIA! |
着物のタイトルは「生物多様性の子守唄」です。 |
Gender and REDD+ パビリオン・イベントに参加
「発展途上国における森林減少・劣化等による温室効果ガス排出量の削減」
「女性の役割、社会的地位の向上」について。
インドネシア:REDD+に関する制度的枠組みがない。 女性の文盲率の高さ。REDD+による森林保全・回復の恩恵を女性が得られる配慮が無い。 カメルーン:不安定な政治。男性による土地所有。女性は子孫を守る為の存在という女性軽視。不適切な農業活動。教育の不足。この状況の改善には国の政策と家族の役割の再考が必要。 ガーナ:社会や男性の考え方を変える為には政策変更や能力開発の取り組みが必要。 パナマ:先住民族の一女性として、従来森林を守って来たのは女性でありREDD+に女性参加は不可欠。特に先住民女性が今現在森林に何が起きているか把握する必要があるが参加は乏しい。発言の機会を与えるべき。 |
|
参加者から:会議の場に女性が座っているだけでは本当の参加とは言えずいかに女性の意見が関連計画・政策に反映されるかが重要。 社会意識の改革が必要。 リベリアのジェンダー省大臣よりまとめの言葉。 会場からはREDD+におけるジェンダー配慮に賛成の声が聴かれた。 |
|
ロレナ・アグイヤーさんは女性学の専門家。 女性から見た地球を伝えている。 |
|
最後に生物多様性JAPANの堂本暁子前千葉県知事より震災復興支援のお礼が語られ。 |
|
そして私イルカIUCN親善大使からは・・・。 会場には外務省・環境省IUCN・Jの皆様そして韓国組織委員会Lee Hong-Koo(リー・ホンコー)委員長もお出で下さり大きな拍手を下さいました。 |
最後に英語のご指導をして下さったIUCN日本プロジェクトオフイス古田尚也さんとこの議事録の和訳をして下さった山崎厚子さんに感謝致します。