イルカ的・花粉の季節~超多忙日記 その6最終回!
「型友禅」に初挑戦の巻!+手描き予告!

 

IMG_6618

初めての「型友禅」お世話になったのは京都の老舗「愛川友禅」さん。
二代目川村久太郎先生の工房です。

IMG_6619

このなが~い板に反物をぴったりと裏表に貼り付ける事から始めます。これだけでも大変!
女性には無理と言われている意味がよく判る!・・・が、やめる訳には行きません!

IMG_6622

今回は、私のデザインの型は間に合わなかったので既存の型(膨大な数)から選んだのは「十二支」です。(型デザインもしますからね!)

IMG_6626

「十二支」の型は全部で5枚。少ない方です。先ずはのりおき。型紙を絶対にずれないように置いて黒のアウトラインを摺っていきます。

IMG_6641

翌日は色の調整。「自分が気に入る色摺りたいやろ」と無口な職人さんが、朝待っていて下さり教えて下さいました。感動!

IMG_6642

蒸気で乾かしながら色を決めて行きます。

IMG_6645

「やっと、色でけた~」やっと笑みもこぼれるなり~!

IMG_6666

いよいよ刷毛で色を摺っていきます。全部で4枚の型を黄、青、緑、赤と1枚ずつ順番に摺ります。(70往復位したらしい)腰にくるよ~!

IMG_6756

やっと、でけた~!5色摺りの「寅」さん。
とっても小さいけどズレナイ様に愛情たっぷりかけて摺り摺りしましたよ。

IMG_6670

お世話になった「愛川友禅」さんの皆さまと記念撮影。貴重な工房に入れて頂き、教えて頂き心から感謝しております。「2~3枚摺ったらきっと止めるやろ!思たら最後までようやったわ」と小さい声で呟かれたお言葉、嬉しい!しかと受け止め今後の励みに致します。ありがとうございました。

そして・・・手描きの着物と帯は今年も小堀靖美・明美先生の工房でお世話になりましたが、あまりにも盛りだくさんの作品を作った為、時間が足りなくなりました。
コンサートとCD作りに専念する為に一時中断!6月中には地染めの為、再び京都で作業を致します。

IMG_6740

少しだけ予告編。今回の着物は「春の竪琴」

絵本「真冬の天使」からのモチーフです。
帯は富士山と・・・新キャラ?の登場!
帯の手描きは、初めて自宅で描いています。お楽しみに~!!

CD作業やコンサートの為、報告が大変遅くなりました。