DSC_0034.jpg

上野はゆかりの地!
久しぶりに上野の森へ行って来ました。二人が好きなゴッホの原画を拝見に!ゴーギャンと別美術館ではクラーナハの原画も拝見する事が出来ました。
美術館では全く関係ない画家ウォーターハウスの画集を購入出来てご満悦(^_^)vな二人。
上野は幼い頃、パパ保坂に博物館に連れて行って貰った事が有り恐竜の骨などが深く心に残っているのです。

DSC_0037.jpg

お昼は谷中の蕎麦屋でツルっと!孫・検索!祖母・歓喜!)^o^(
思えば谷中は夫のカメ吉くんが生まれた所。寛永寺さんの直ぐ側に居たそうです。お母さんが産気づいた時、お兄さんが谷中墓地を走って御産婆さんを呼びに行った!なんて話を孫にしながら散策!
夕暮れ時には精養軒にて早目の夕食。ここには若かりし頃の母がレストランのレジを務めていた。と言う話をしつこく孫に(*^_^*)
お土産のプリンに「懐かしい~」の父母・狂喜!連続!!ヽ(^o^)丿

又、こんな時間を持ちたいな・・・たまにはね!孫とね(^_^)

         
    
yukai1.JPG

行ってきました「ミス・サイゴン」初めての帝国劇場へ!ダイアモンド✡ユカイさんからは「ぜひ!」と夏前からお誘いを受けていました。ユカイさんと言えば今年の「イルカ with Friends」コンサートに飛び入り乱入して下さいましたが。ミュージカルでのユカイさんも、とてつもなく迫力がありました。
オーディションを受け2年がかりで主役のエンジニア役を射止めたとの事ですから、声には熱がこもりライブ感あふれる姿はさすがロックンローラーの血統でした。
エンジニアはちょい悪な役柄ですが「きっと根は愛にあふれた人なんだろうな...」と客席に思わせる事ができる人でなくては演じられない役柄だと思いました。
市村正親さんの当たり役で、市村さんは今回がラストという事ですが、ダイアモンド✡ユカイさんにとってもエンジニア役はきっと大きな運命的な出会いとなることでしょう。

がんばれ、ユカイちゃん!

         
    
DSC01037.JPG ジャズ界の巨匠サド・ジョーンズとメル・ルイスの魂を受け継ぐザ・ヴァンガード・ジャズ・オーケストラが結成50周年のプレミアムライブを六本木のビルボードライブ東京で行うと聞き日本のジャズマンパパと一緒に行ってノリノリして来ました。
お声掛け下さったのは...?宮嶋みぎわさん。何処かで聞いた事ある名前でしょ?みぎわさんは「イルカのミュージックハーモニー」の「イルカのおはなし文庫」コーナーでいつも私の朗読に全てピアノを合わせて弾いて下さっている方なのです。現在N.Y.にお住まいで実はいつもN.Y.から音源を届けて下さっています。
ザ・ヴァンガード・ジャズ・オーケストラにほれ込み日本公演を実現させた行動派でもあります。

当日はみぎわさんもピアノをご披露下さりゴキゲンでした!ドレス姿も素敵でしたよ!
公演後は楽屋をお訪ねし、トロンボーンでリーダーのダグラスさんにもお会いしお互いのCDを交換しました。
勿論パパとの「Any Key OK!」ジャズアルバムをお渡ししましたが、パパが88歳と言ったら「40歳じゃないの?」なんて仰って下さりパパもゴキゲン!
幼い頃耳にしていた懐かしい「音」に出会えて本当にホッコリと最高な夜でした。
素敵な出会いを作ってくれた番組スタッフ稲垣さんにも大感謝♪
         
    
DSC00741.JPG この二人はイルカの両親で御座います。
パパ保坂俊雄88歳の米寿をむかえました。若い頃からニッポンのジャズそしてかの美空ひばりさんの舞台ではバンドマスターを務めさせて頂いておりました。そして...勿論、現役ミュージシャンで御座います。
イルカコンサートには神出鬼没的存在で、いつも御声援ありがとう御座います。

DSC00738_edited-2.jpg その隣でほほ笑む「愛妻」イルカ・ママ90歳の卒寿を迎えました。(ノエルカチューシャがお気に入り)我が家の女王で御座います。
「年は言わないでよ~」とか言う割にはノリノリで写真に収まる二人。
今年は二人揃っての記念すべき年。
そのお祝いにハワイ旅行を計画するも...「今年は止めとく」とあっさり拒否る、あくまでもマイペースな二人。(?_?)がっくり。
せめて  物的証拠写真として今年のイルカTシャツに身を包む事を提案する必死な娘!これは拒否も無く写真撮りに成功!!(*^。^*)ありがとう御座います。元気でいてくれて。生んで、育てて下さって大感謝です。

         
    

DSC00352.JPG

ギターのゆきちゃんと二人だけの珍しいスタイルで!

「親鸞会創立50周年~門信徒の集い~」という事で、築地本願寺さんの本堂で歌わせて頂きました。
南こうせつさんのご実家がお寺という事は御存知と思いますが。そんな訳で、こうせつさんからのお声がけでした。

イルカ・ツアーのギタリスト長尾行泰さん(ゆきちゃん)と二人だけの珍しいスタイルでしたが、なかなかいい感じの音になったと思います。

DSC00354.JPG

扉は閉めていますが...。後ろには御本尊様がいらっしゃるのですから、ものすごい場所で歌わせて頂いた事になりますね。
しかも前列には、上山大峻さんがお座りになっていらして、緊張しましたが、お客様が手拍子や一緒になって歌って下さり、有り難く歌わせて頂きました。翌日のミュージックハーモニーには「昨日築地本願寺でのコンサート行きましたよ」とメールも早速届き、ありがとうございました。

今回のようなインナー・コンサートは外部の方が入場できない為、告知はしていません。ご理解くださいね!