

- 能登復興環境支援事業/環境保全活動支援事業「イルカさんと環境といのちについて考えよう!」でお話ししてきました(写真追加!)
- 「WOMEN'S SUMMIT W50+ーCHAIN OF LOVEー」で鼎談を行いました(写真追加!)
- よみうりカルチャー荻窪「タブレット純が聞くイルカの世界」にてお話させて頂きます。(写真追加!)
- 令和4年度ぐんまときめきフェスティバル「記念講演会」を行います。(写真追加!)
- 群馬県館林市での市民大学講座でイルカの講演会を行いました!(写真追加!)
- 「豊かな自然をつなぐ~奄美・沖縄 世界自然遺産登録記念シンポジウム~」が開催されます。(7/20~8/31オンデマンド配信されます!)(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2022」授賞記念シンポジウムがハイブリット開催されます。(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2021 授賞記念シンポジウム」がYoutubeオンラインで開催されます(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2020」授賞記念シンポジウムが初オンラインにて開催されます。(写真追加!)
- 「COP10おりがみプロジェクト タイムカプセル開封イベント」に参加しました。(写真追加!)


ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界自然遺産に鹿児島県の奄美大島・徳之島、沖縄県の沖縄島北部のやんばる・西表島が登録されてから、まもなく1年。奄美・沖縄の世界自然遺産登録地は、イタジイなどの照葉樹林やヤンバルクイナ、イリオモテヤマネコ、アマミノクロウサギなど世界的にも希少な動植物が生息している生物多様性が豊かな地域です。 今回この世界自然遺産登録を記念したシンポジウムにお声がけ頂き、山極寿一さん(総合地球環境学研究所所長、前京都大学総長)と特別対談をさせて頂くことになりました。会場での講演と後日のオンデマンド配信を予定しています。ぜひ沢山の皆様のお申し込みをお待ちしております。 |
|
![]() |
豊かな自然をつなぐ~奄美・沖縄 世界自然遺産登録記念シンポジウム~【日時】2022年7月7日(木)13:20~15:55 【会場】浜離宮朝日ホール・小ホール(東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞東京本社・新館2階) 【参加費】無料 【定員】200人(多数の場合抽選) ※会場参加はマスク、検温等の新型コロナ感染対策にご協力いただきます。 ◆シンポジウムの模様は2022年7月20日(水)正午からオンデマンド配信します。 (要申込・定員なし/会場参加をした方を含めて8月31日まで何度でもご覧いただけます) 【申込締切】会場参加 6月23日(木)17:00/オンライン視聴 8月31日(水) お申込み方法やタイムスケジュール等・詳しくはこちら |
![]() |
総合地球環境学研究所所長で前京都大学総長、そして有名なゴリラ研究者でもある山極壽一先生と対談をさせて頂きました! ありがとうございました! オンデマンド配信もぜひご覧くださいね! |

![]() |
今年も「日本自然保護大賞2022」受賞者による活動発表シンポジウムが、2022年3月13日(日)に開催されます。 毎年、受賞者の皆様の地道な環境活動を多くの方に知っていただき、自然保護活動の輪を全国に広げるためこのシンポジウムが行われています。 今回は、大手町の会場とオンライン(Youtube配信)併用のハイブリッド開催が企画されています。オンラインでは、全国各地どなたでもどこからでもご覧頂けます。イルカももちろん参加しますよ! ぜひ受賞者の皆様の地域の自然に根ざした魅力あふれる取り組みの成果の活動発表をご覧になってくださいね! あなたも次回はこの「日本自然保護大賞」にぜひ応募してみませんか? |
![]() |
■「日本自然保護大賞2022」授賞記念シンポジウム日時:2022年3月13日(日)15:00~17:50 予定 会場:3×3 Lab Future(東京・大手町)& YouTubeオンライン配信 のハイブリット開催 <参加方法> ●会場へのご来場:先着50名(無料、事前申込要) 以下より、3月9日(水)までにメールもしくはお電話にてお申し込みください。なお、コロナウィルス感染拡大防止のため、来場者数を制限しております。また、感染拡大の状況によっては、ご来場を中止する場合もございますので、ご了承ください。 お申し込み&詳しくはこちら ●YouTubeライブ配信のご視聴(申込不要) https://www.youtube.com/watch?v=A6W7PB4L56g |
![]() |
久しぶりに会場で集まっての授賞式&シンポジウムが開催されました! |
![]() |
ハイブリット開催で全員で記念撮影! |

![]() |
先日、「日本自然保護大賞2021」受賞者を発表いたしました。その受賞者による活動発表シンポジウムが3月13日(土)にYouTubeライブ配信にて開催されます。 受賞者の皆様の地道な環境活動を多くの方に知っていただき、自然保護活動の輪を全国に広げるため、このシンポジウムは毎年行われています。今回もオンラインでの開催となるため、どなたでもどこからでもご覧頂ける貴重な機会になります。 イルカももちろんオンラインで参加します! ぜひ受賞者の皆様の地域の自然に根ざした魅力あふれる取り組みの成果の活動発表を見に来てくださいね! |
![]() |
日本自然保護大賞2021 授賞記念シンポジウム【日時】2021年3月13日(土)14:00~17:00 Youtubeオンライン配信予定 【参加方法】下記YouTubeライブ配信をご視聴ください (無料、申込不要) https://youtu.be/FRyD_SxrOus 日本自然保護大賞シンポジウム詳細はこちら |
![]() |
今回もオンライン授賞式となりました。 受賞者の皆様、おめでとうございます! |

![]() |
今年3月、新型コロナウィルス感染拡大防止の要請を受け残念ながら延期となっておりました「日本自然保護大賞2020」受賞者による活動発表シンポジウムが、9月16日(水)に初YouTubeライブ配信にて開催されることとなりました。 日本自然保護大賞2020 授賞記念シンポジウム
|
![]() |
初オンライン授賞式&シンポジウム! お疲れ様でした! |

このたび、2010年のCOP10前後で集められた想いのこもったおりがみメッセージの入ったタイムカプセルの開封式が開催されます! COP10からのこれまでの歩みを振り返り、国連生物多様性の10年の最後の年である2020年を盛り上げるために、タイムカプセルに詰まった想いを思い出し、広めていきたいと考えています。 こちらのイベントにイルカも参加することになりました!当日はセレモニーから基調講演など最後までたっぷりと参加させて頂く予定です。 お近くの方はぜひお立ち寄りくださいね。 |
|
|
COP10おりがみプロジェクト タイムカプセル開封イベント【日時】2019年11月16日(土)10:30~15:00 予定 |
COP10おりがみプロジェクト タイムカプセル開封イベントのご報告!記事はこちら |
|
![]() |
|
![]() |

