

- 能登復興環境支援事業/環境保全活動支援事業「イルカさんと環境といのちについて考えよう!」でお話ししてきました(写真追加!)
- 「WOMEN'S SUMMIT W50+ーCHAIN OF LOVEー」で鼎談を行いました(写真追加!)
- よみうりカルチャー荻窪「タブレット純が聞くイルカの世界」にてお話させて頂きます。(写真追加!)
- 令和4年度ぐんまときめきフェスティバル「記念講演会」を行います。(写真追加!)
- 群馬県館林市での市民大学講座でイルカの講演会を行いました!(写真追加!)
- 「豊かな自然をつなぐ~奄美・沖縄 世界自然遺産登録記念シンポジウム~」が開催されます。(7/20~8/31オンデマンド配信されます!)(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2022」授賞記念シンポジウムがハイブリット開催されます。(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2021 授賞記念シンポジウム」がYoutubeオンラインで開催されます(写真追加!)
- 「日本自然保護大賞2020」授賞記念シンポジウムが初オンラインにて開催されます。(写真追加!)
- 「COP10おりがみプロジェクト タイムカプセル開封イベント」に参加しました。(写真追加!)


「美しい島・佐渡」を将来に引き継ぐために「今、できること」を考えるきっかけづくりとして「佐渡市環境フェア2017」が開催されます。今回はこちらにお声がけ頂き、イルカの講演会をさせて頂くことになりました!当日は「最新の佐渡の環境」を知るイベントなども実施しているそうですので、皆さまぜひお誘い合わせのうえご来場くださいね!
|
|
|
【イベント名】~みんなつながる 環境の島・エコアイランド佐渡~ 佐渡市環境フェア2017【日時】平成29(2017)年11月5日(日)12:00~16:00 ※講演はお話のみで歌はございません。 ※イルカ講演会は13:10頃からを予定しております。 【会場】アミューズメント佐渡 (〒952-1324 新潟県佐渡市中原234-1) 【参加方法】入場無料 ※講演会ご参加ご希望の方は事前申し込みをお願いいたします。 EメールまたはFAXにて、①氏名②住所③電話番号を明記の上、10/25(水)までにお申し込みをお願いします。(空席があれば当日入場も可能です。) 【お問合せ】美しい島佐渡・エコアイランド推進協議会事務局 TEL:0259-63-3113/FAX:0259-63-2750 詳しくはこちら |
たくさんの皆様にご来場頂きありがとうございました! | |

愛媛県で行われる「生物多様性」についてより一層深く知ってもらおうという主旨のイベントに、今回イルカが生物多様性リーダーの一員としてお声がけ頂き、講演会をさせて頂くことになりました!
|
|
|
【イベント名】えひめの生物多様性まるごとフェスタ つないでいこう豊かな自然と生きものの恵み【日時】平成29(2017)年10月15日(日)10:30~17:00 ※講演はお話のみで歌はございません。 ※イルカ講演会は13:20頃からを予定しております。 【会場】いよてつ髙島屋8F・9Fローズホール (〒790-8587 愛媛県松山市湊町5-1-1) 【参加方法】定員300名・入場無料(※応募詳細は、左記チラシあるいはフェスタHPをご確認くださいませ。) ※9Fローズホール内イベントの申込みは、eメールまたはFAXで受け付けています。定員に達していない場合は、当日受付も行います。 【お問合せ】愛媛県自然保護課 TEL:089-912-2354 南海放送営業部 TEL:089-915-3850 |
愛媛県庁HPはこちら |
|
「生物多様性」の講演会 | |
環境活動に取り組む高校生による「えひめの生物多様性守りたい甲子園」で受賞した皆さんと記念写真。 | |
愛媛のキャラクター「みきゃん」と「ダークみきゃん」も参加!「みきゃん」ちゃんは「イルカ with Friends vol.11」の会場にも来てくれましたね! |

このたび、金沢香林坊ロータリークラブの企画で行われる公開例会「盲導犬と視覚障害者の方々への支援チャリティー事業」にお声がけ頂き、出演することになりました! 「心で聴こう、いのちの言葉と音色」というキャッチコピーの元に、色々なお話しをさせて頂く予定です。ぜひ聴きにいらしてくださいね。 |
|
|
イベント名:金沢香林坊ロータリークラブ創立30周年記念企画公開例会「盲導犬と視覚障害者の方々への支援チャリティー事業」【日時】平成29(2017)年10月23日(月)19:00~20:30予定 【会場】石川県立音楽堂コンサートホール (〒920-0856 石川県金沢市昭和町20-1(金沢駅兼六園口)) 【チケット】一般2,000円(税込・全席自由) ※皆様よりの参加費は全額寄付致します。 【お問合せ】 金沢香林坊ロータリークラブ事務局 TEL:076-222-2525 石川県立音楽堂チケットボックス TEL:076-232-8632 金沢香林坊ロータリークラブHPはこちら |
素晴らしい音楽堂でのジョイント!オーケストラ・アンサンブル金沢の皆さまと! | |
台風も去り満員の会場!御協力ありがとうございました。客席には盲導犬も10頭参加してくれました。 | |

ふじのくに地球環境史ミュージアムが主催する連続講座にお声がけ頂き、ゲスト出演することになりました! この講座は「生きとし生けるものを慈しみ、感謝する心のあり方」や「人と自然が共栄共存していく社会」をテーマに、各界の第一人者をゲストにお招きして行っている連続講座だそうです。 イルカは「まあるい地球の仲間たち」というテーマで、シンガーソングライターとして、またIUCN国際自然保護連合の親善大使としての活動などを中心に色々なお話をさせて頂くことになりそうです。 定員制とはなりますが、ぜひお話を聴きにいらして下さいね。 |
|
|
講座名:連続講座「"天地に在りて、道を究める"~いのちと命を結い和し、共栄共存を願うありかた~」
|

|
12月3日~9日は障害者週間です。 その一環として障害者福祉について皆様のご理解を深めるために、千葉市では毎年障害者福祉大会を開催しており、今回はそちらでイルカが講演をさせて頂くこととなりました。 今年は建物改修中のため会場が狭い所となってしまうそうですが、皆さまからのたくさんのお申込みをお待ちしております。 第18回千葉市障害者福祉大会【日時】2016年12月3日(土)9:20~12:00 ※イルカの講演会は11:00頃~を予定しております。 ※講演はお話のみで歌はございません。 【会場】千葉市ハーモニープラザ イベントホール(中央区千葉寺町1208-2) 【参加方法】定員50名 お申込制(無料・多数の場合は抽選/市外・県外問わずお申込み可) 11月5日(土)必着。往復はがきに①希望人数(1通2名まで)、②代表者氏名・電話番号、③返信用宛先を明記して、 〒260-0844千葉県千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市身体障害者連合会までご応募下さい。 【お問合せ】一般社団法人千葉市身体障害者連合会 TEL:043-209-3281 |
たくさんの皆様にご来場頂き、本当にありがとうございました! |

