

- 2021年「第11回UNDB-J国連生物多様性の10年日本委員会」がオンラインで開催されました。
- 「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)10周年振り返りフォーラム」がオンラインで開催されます(3/10)
- 2020年「UNDB-J国連生物多様性の10年日本委員会」第10回が初オンライン会議で開催されました。
- COP10おりがみプロジェクト タイムカプセル開封イベントのご報告!
- 第9回国連生物多様性の10年日本委員会に出席しました。
- 第8回国連生物多様性の10年日本委員会が実施されました。
- 第7回国連生物多様性10年日本委員会(UNDB-J)会議に出席
- 2016年度国連生物多様性の10年日本委員会が開催されました。
- 第5回 国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)2015
- 第4回 国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)石原環境大臣をお迎えして。


細野環境大臣のご挨拶から始まりました。
リオ+20、COP11、トキの話題など
今回5団体が委員として追加されました。
・社会法人 大日本水産会
・全国漁業協同組合連合会
・社団法人 日本林業協会
・全国森林組合連合会
・SATOYAMAイニシアティブ推進ネットワーク
それぞれの委員から今年の目標が発表されました。
イルカ委員としてはIUCNの為の「イルカwith Friendsコンサート」
「生物多様性」の為の名古屋コンサートの開催
着物の世界を生物多様性に繋げIUCNとも今後は繋がって行く予定を報告しました。
済州島「世界自然保護会議」で発表の予定など。
10年委員会のロゴがこの日承認されました。
折り紙は日本の絶滅危惧種です。
