イルカ的・花粉の季節~超多忙日記!

       その5イルカ新作着物と帯「大熊猫」

 

IMG_6524  

最初にご紹介させて頂きます。今回、お世話になった中野幸一先生です。草木染めを始めダイナミックな手描き作品にはエネルギーが溢れています。反物を端から端まで張って作業出来る工房を連日深夜まで使わせて頂き心から感謝しています。 

三色で着物を染め終わりホット一息!

IMG_6533 丸いのは?たこ焼き焼いてんのとちゃうよ~。この丸60個を蝋で伏せてます。蝋を取ると白く残ります。そこに絵を描く予定。
さあ~何を描くか?お楽しみ~!
IMG_6540 そしたら、全体に地色その1を刷毛で染めます。
IMG_6547 ムラにならないように、手早く!でも丁寧にね!暖房は付けられないので着膨れながら、でも機敏に作業するのよ~(薄抹茶色きれい!)これは帯になります。
IMG_6553

乾くまで、違う作業。作業はその間に何をするか?
とっても、頭使って進めないといけないのよ。私はその間に着物の下絵を描きました。

IMG_6560

乾いた帯地に再び蝋で伏せてるのは、お太鼓の部分。メインの絵が来る場所だから緊張!蝋を付けた筆から決して「目」を離しちゃいけないのです。肩凝るう~

IMG_6568
その上に地色その2(濃い緑)を刷毛で染めます。
 
IMG_6570 長いでしょう。でも、着物はもっと長いよ~。 
IMG_6584 細かい所も沢山あります。落ち着いて丁寧にね!
IMG_6595

蝋を取って白くなった所に、これからやっと手描き作業に入ります。「ノエルときんのすけ」ひと筆ずつ描きました。(少し表情変えてみた!)

IMG_6612

やっと、帯が完成!

お太鼓部分は「大熊猫」と竹です。

竹を地色の緑で表現してみましたよ。

IMG_6574

そして、着物も同時進行で進めました。

今回、着物も帯も色を使わず「黒」モノクロで仕上げてみました。

IMG_6582 着物は大島紬に手描きの「大熊猫」です。
IMG_6605 ちょいと、羽織ってみながら確認。
IMG_6601 そして、ノエルときんのすけも勿論登場!
IMG_6614

最終日に頂いたのは中野先生手染め(胡桃)のストール!房も全部結んで下さり感動!厚かましくもサインを入れて頂いちゃった!

半襟や帯上げを染める時間が無かったので時間を作って染めましょう。
もう、色や柄は決めてま~す。

次回の報告は「型友禅」の巻!これも凄いよ~!