幼い頃から、私は動物や植物そして鉱物達をこよなく愛してきました。きっとその出会いがあったからでしょう。気がつけば彼らとのふれあいの中で生まれた心を歌に編み、自然と歌うようになっていたのです。2004年夏、IUCN初の親善大使に任命されてから尚一層、歌を通じて地球上の全ての生き物達との架け橋になれたらよいなと心に強く思っています。
しかし、日本・アジア地域に於けるIUCNの存在は未だ認知されていない現実があります。国境を越えて今私たちがしなければならない事は何でしょう。それを見つけに一歩ずつ歩いていきましょう。
「私達は皆、この地球という大きな生きものに住む"細胞同士"なのですから。」
 



“the BRIDGE between the worlds”

Since my childhood, I have had deep appreciation for animal, plants and stones. I found myself making& singing many song which were inspired by those intimate contact with nature. In the summer 2004, I had the honor to be the first Goodwill ambassador of IUCN. Through my song, I would like to be a bridge between man and all diverse of life in this planet.

However, I’m sorry to say that IUCN is not well-recognized in Japan and other countries in Asia. I am sure that we can step up, searching for what we should do for transboundary cooperation.

We, human and all living creatures are one of the cells of this great and beautiful Earth.

www.iruka-office.co.jp

Every year I’ll perform concert about 70places in Japan.

2010 the year of biodiversity

“Maarui-Chikyu”(Round Earth) Concert produced by IRUKA

At Nagoya Civic Assembly Hall on Oct. 24, 2010



IRUKA  -
イルカ

IUCN国際自然保護連合親善大使

2004年に初の親善大使に任命された。

  • 環境省中央環境審議会 自然環境部会 野生生物小委員会 専門委員
  • 地球いきもの応援団メンバー・生物多様性リーダー
  • 国際生物多様性年国内委員会(地球生きもの委員会)委員
  • UNDB-J国連生物多様性の10年日本委員会 委員

イルカwith Friends紹介

IUCN国際自然保護連合に関するコンサート活動についてはこちらご覧ください。


IUCNに関してはこれからも沢山情報を掲載していきますが、詳しくはIUCNIUCN日本委員会をご覧ください。

         
    
DSC01074.JPG

IUCN国際自然保護連合のHPにて「We Love You Planet!~ひびけ!惑星に。」の楽曲完成が、5/19に発表されました。

同時に、動画も、全世界へ向けてIUCNのYouTube Channelから公開されています!

今回は、5000枚のCDを世界に向けての無料配布ですので、いつもの様にCDを発売していませんから、是非この機会を逃さずに、ご覧になって下さいね。

同日、IUCN本部(スイス・グラン)にて地域理事の総会が開かれ、堀江地域理事が、会議の中でこの楽曲の説明を行い、CDと動画のお披露目をしました。

会議後、堀江地域理事から早速メールが入り「拍手大喝采でした。今後IUCN関連の会議などでは、この歌を必ず使って頂く事となるでしょう。沢山の代表者から自国でも使いたいと要望が寄せられ、まだ広がる予想で大成功です」と、興奮覚めやらぬご報告を頂き、心から嬉しく思っております。

詳しくは、IUCN国際自然保護連合HP

IUCN日本委員会YouTube Channel においても、日本語版、英語版を公開しております。

         
    

「We Love You Planet!~ひびけ!惑星に。」に決定!

CRC1761-1.jpg

お待たせしました!
昨年6月からプロジェクトを作って進めて来たIUCNの歌の制作。

これはイルカが今年でIUCN親善大使就任10周年という事で、IUCNから依頼を受け作った歌です。


タイトルは


「We Love You Planet!~ひびけ!惑星に。」


作詩・作曲・歌イルカです。


このCDは全世界に向けて「無料配布」されます。

CD制作は勿論、永年所属しているレコード会社日本クラウンの元、いつものスタッフで作られました。沢山の皆さまの御理解とご協力に、心から感謝しています。

音源解禁は3月を目指しています。また、お知らせしますのでお楽しみに!!

         
    
DSC00919-1.jpg

この歌は・・・。
「IUCN」「IUCN」と皆さんに一緒に歌って頂きたい所が・・満載!!

そこで、子どもたちにも参加して貰いました。

DSC00920-1.jpg

簡単なのですぐに歌ってもらえましたよ!

だから、あなたもぜった~いに歌ってねっ。

日本語につづき英語バージョンも完成!

DSC01065-1.jpg

今回は映像も撮影しています。

レコーデイング風景は勿論ですが、外にも行きました。

DSC01063-1.jpg

大きな樹でしょう!さあ!ここはどこでしょう?

ここは、都内ですよ!ビックリ?ここは・・・

「小石川植物園」です。正式には・・・。

東京大学大学院理学系研究科付属植物園といいます。

DSC01068-1.jpg

ですから、一般的な撮影は出来ませんが、今回は、尊敬する岩槻邦男先生に邑田仁園長さんを、御紹介頂き実現しました。

ありがとうございました。

DSC01072-1.jpg

ここは以前、アルバム「森羅万象」でも撮影させて頂き心から感謝しています。

樹齢??百年という樹が、ひっそりと佇む素晴らしい所ですよ。

この日も大荒れの天気でしたが、撮影中は雨も上がり「雨雲さん!待っててくれてありがとう」

大自然からの祝福を受けるかのようにこの歌は生まれました。6月から7ヶ月かけやっとここまで到達出来ました。タイトルやジャケットなど、まだまだ作業は沢山ありますが、2014年からはこの歌を大切に育てて参ります。「ひびけ!惑星に!!」 良いお年を、お迎え下さいね。

         
    
DSC00889-1.jpg

「IUCNの歌があるといいですね」という提案が出たのは、堀江新地域理事が就任された時。 そこで、私イルカに相談があり、この夏はずっと構想をねっておりました。

・・・そして完成!

DSC00959-1.jpg

今回もボランティアで冬馬がコーラス参加してくれました。

作詞、作曲、歌―イルカです。日本語版、英語版両方レコーディングしています。全部で5000枚作り、これらのCDは全世界の皆様に無料で配布されます。詳しい事は順次お伝えしますね。年内完成目指してがんばりまーす。

         
    

DSC00616-1.jpg

チャン・シンシェンIUCN新会長と。

仙台での会議には、アジア各地、日本国内そしてIUCN本部等世界中から沢山の方々が集まりました。

IUCN新会長に就任されたチャン・シンシェン氏も来日されたので、開会式の前に対談をさせて頂きました。

DSC00607-1.jpg

おみやげにイルカ・グッズを!

対談では、Aban Marker Kabraji氏とDr.T.P.Singh氏にも再会!

同席して下さり「イルカ with Friends」コンサートや着物・風呂敷・タオル等、IUCNとのコラボレーション・グッズの説明をしました。IUCNの歌を作っている事にも、皆様大変喜んで下さいました。

DSC00623-1.jpg

石原環境大臣と。

開会式の会場に向かうと、石原環境大臣が出席されていたので、ご挨拶を!

コンサートへのメッセージのお礼を申し上げると、「いつもイルカさんの歌、歌ってますよー」と氣さくにお話して下さいました。

DSC00624-1.jpg

牧原環境大臣政務官にも、ご挨拶を。

DSC00644-1.jpg

基調講演の後は、レセプションが行われました。

牧原政務官・堀江地域理事に続いて、イルカも親善大使として、スピーチを行いました。

堀江地域理事から、「今、イルカさんがIUCNの歌を作っています!」と報告があり、会場がわっ!とわいたので、急な事でしたが、私はスピーチの最後に「では、サビの部分だけ歌ってみましょうか?」とつい言ってしまい、皆さんの拍手に押されて歌ってしまいました。

・・・が、まだ出来たてホヤホヤの上、アカペラですから「まちがえたー」と歌い直すと・・・。皆の心がより一層ひとつになり、手拍子で、みんなで「IUCN!IUCN!」と歌い!会場がひとつになったのを感じました。何としても、世界の皆さんと歌える歌に育てて行こうと大きな勇氣を頂きました。

DSC00666-1.jpg

IUCNの仲間達と再会!

盛り上がるー!

下に下りると、色々な方々から、「歌を楽しみにしています」「いい声ですね!」と声を次々とかけて頂き、とても嬉しく思いました!IUCNの仲間たちとも再会が出来、来年のシドニーでの「世界国立公園会議」での再会を誓い合いました。

DSC00667-1.jpg

昨年、チェジュでお世話になった、キム・チョンチュン氏と韓国の皆様にも再会!

DSC00670-1.jpg

ブータンからもいらしてましたよ。

DSC00671-1.jpg

大好きなジェフリー・マクニーリー博士とは、名古屋COP10以来です。嬉しい!