

- IUCN国際自然保護連合スイス本部よりStewart MAGINNIS事務局次長らが来日!意見交換会に参加してきました!
- 「イルカ with Friends Vol.18」も大盛況となりました!ありがとうございました!その2
- 「イルカ with Friends Vol.18」今年も大盛況となりました!ありがとうございました!その1
- 2024年「イルカ with Friends Vol.18」へ届いたメッセージ!ペーパーレスでご紹介いたします!
- イルカ「ソロコンサート」でのロビー募金!IUCN国際自然保護連合日本委員会より感謝状を頂きました。
- IUCN本部グレーテル事務局長よりイルカへ 「イルカ with Friends Vol.17」のお礼状!公開!
- IUCN国際自然保護連合スイス本部!グレーテル・アギラー新事務局長とIUCN-J事務局長 道家さんが面会!
- 「イルカ with Friends Vol.17」大盛況で終了!!ご来場ありがとうございました。その2
- 「イルカ with Friends Vol.17」大盛況で終了!!ご来場ありがとうございました。その1
- 2023年「イルカ with Friends Vol.17」への各界メッセージ!ペーパーレスでご紹介いたします!


幼い頃から、私は動物や植物そして鉱物達をこよなく愛してきました。きっとその出会いがあったからでしょう。気がつけば彼らとのふれあいの中で生まれた心を歌に編み、自然と歌うようになっていたのです。2004年夏、IUCN初の親善大使に任命されてから尚一層、歌を通じて地球上の全ての生き物達との架け橋になれたらよいなと心に強く思っています。
しかし、日本・アジア地域に於けるIUCNの存在は未だ認知されていない現実があります。国境を越えて今私たちがしなければならない事は何でしょう。それを見つけに一歩ずつ歩いていきましょう。
「私達は皆、この地球という大きな生きものに住む"細胞同士"なのですから。」
“the BRIDGE between the worlds”
Since my childhood, I have had deep appreciation for animal, plants and stones. I found myself making& singing many song which were inspired by those intimate contact with nature. In the summer 2004, I had the honor to be the first Goodwill ambassador of IUCN. Through my song, I would like to be a bridge between man and all diverse of life in this planet.
However, I’m sorry to say that IUCN is not well-recognized in Japan and other countries in Asia. I am sure that we can step up, searching for what we should do for transboundary cooperation.
We, human and all living creatures are one of the cells of this great and beautiful Earth.
Every year I’ll perform concert about 70places in Japan.
2010 the year of biodiversity
“Maarui-Chikyu”(Round Earth) Concert produced by IRUKA
At Nagoya Civic Assembly Hall on Oct. 24, 2010
IRUKA - |
IUCN国際自然保護連合親善大使 2004年に初の親善大使に任命された。 |
---|
- 環境省中央環境審議会 自然環境部会 野生生物小委員会 専門委員
- 地球いきもの応援団メンバー・生物多様性リーダー
- 国際生物多様性年国内委員会(地球生きもの委員会)委員
- UNDB-J国連生物多様性の10年日本委員会 委員
イルカwith Friends紹介
IUCN国際自然保護連合に関するコンサート活動についてはこちらご覧ください。
IUCNに関してはこれからも沢山情報を掲載していきますが、詳しくはIUCN・IUCN日本委員会をご覧ください。
先日ご報告したとおり、IUCN国際自然保護連合の本部へIUCN日本委員会の事務局長・道家さんが訪問し、「イルカ with Friends」コンサートへメッセージをお寄せ頂いたIUCN本部の事務局長・グレーテル・アギラーさん宛の御礼メッセージとTシャツを届けて頂いたところ、グレーテル事務局長からイルカ宛に御礼状をお送り頂きましたので、皆さまにも共有いたします。 イルカの日本での活動について喜んで頂けて大変有り難く、そして心強く思っております。 これからも変わらずに、IUCN日本委員会の皆と一緒に様々な活動をし、ユース(若者)の育成と協力をさせて頂きながらお手伝いもして頂き共に手を繋いで行こう!と思っています。 地球と生き物と人間との架け橋になれる活動を、引き続き私らしく続けて行きたいと思います。 IUCN国際自然保護連合・親善大使 イルカ 寄付・義援金HPはこちら |
|
|
<お礼状・日本語訳> IUCNを代表して、IUCN75周年記念式典の際に受け取ったイルカさんからの温かい贈り物とメッセージに感謝の意を表します。そして、イルカさんのIUCN国際自然保護連合に対する揺るぎないご支援に感謝申し上げます。 私たちはこの地球に変化をもたらすためのイルカさんの献身に感謝しています。 幸いなことに、私たちのメッセージを広めるためにイルカさんのコンサートを頼ることが出来ました。 この場を借りて、17回目のイルカ with Friendsコンサートが素晴らしい成功を収めたことをお祝い申し上げます。 私たちの地球のために歌い続けてください。 またお会いできるのを楽しみにしています。 IUCN事務局長 Dr Grethel Aguilar |

![]() |
IUCN国際自然保護連合の本部があるスイスにて、第2回IUCNリーダーズフォーラムが開催されました。 そちらに出席したIUCN日本委員会の事務局長・道家さんに、今年8月に開催された「イルカ with Friends」コンサートへメッセージをお寄せ頂いたIUCN本部のグレーテル・アギラーさん宛の御礼メッセージとTシャツをお届け頂きました! |
![]() |
IUCN本部のグレーテル・アギラーさんはこの10月、正式に事務局長となられました。 いつも「イルカ with Friends」に向けても温かく力強いメッセージを頂いており、感謝しています。 毎年IUCN本部へは御礼状を郵送していたのですが、今回は道家さんを通じ直接御礼を伝えて頂くことが出来、大変嬉しく思っております。 またIUCNスイス本部へ伺える日も楽しみに、ここ日本で地道な環境活動を続けていきたいと思います! リニューアルされたIUCN-JのHPなどでは国際会議のレポートもされています。ぜひご覧になって下さいね。 詳しくはこちら |


![]() |
IUCN国際自然保護連合を広く知ってもらうために続けてきた恒例の「イルカ with Friends Vol.17」コンサート。今回は初めての千葉県、市川市文化会館で無事に開催することができました。 今年のゲストは 鈴木茂さん、坂崎幸之助さん、阿佐ヶ谷姉妹のお二人と初登場のフレンズが勢揃い!そしていつもこのコンサートをサポートしてくれる神部冬馬はもちろん、今年はついに!?サプライズでイルカパパ・保坂俊雄(94)が約4年ぶりにイルカコンサートに復帰! 会場に集まってくれた皆さま、本当にありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか? |
![]() |
今回、快くご参加頂いたゲストの皆さまやイルカメンバー・スタッフと共に、たっぷり3時間のコンサートを無事にお届けできることができて、とても嬉しく思っています。ありがとうございました。 今年も公式カメラマンのタムジン・ファミリー田村玲央奈さんが撮ったステージ写真を現在鋭意セレクト中ですので、後日改めて、当日大盛り上がりとなったステージの模様もちょこっとお見せいたしますね。 そちらもぜひぜひお楽しみに!! |
![]() |
ツーショットシリーズ♪ 鈴木茂さん! レジェンドであり、イルカの楽曲を多数アレンジして下さっています。ワンちゃん、ネコちゃんと一緒に暮らしていて、動物大好き仲間でもあります♪ |
![]() |
THE ALFEEから坂崎幸之助さん! イルカをシュリークスの頃から知ってくれていて、お顔も似てる!?ため、一緒に喋っているとお母さんのような親近感が♪ |
![]() |
そして今や大人気の芸人さんである阿佐ヶ谷姉妹のお二人!渡辺江里子さん、木村美穂さん! 大好きなお二人とついに対面できて感激♪本当に楽しいステージを一緒に作ることができました。 |

IUCN国際自然保護連合を広く知ってもらうために続けてきた恒例の「イルカ with Friends Vol.17」コンサートには、毎回環境活動に関わっている各界の方々へイルカからお願い状をお出ししメッセージを頂いております。前回からペーパーレスに移行しましたので第17回目となった今回のコンサートでもスクリーンを使用してイルカが代読させて頂きました。今回3名の方にお寄せ頂いたメッセージをご紹介いたします。 なお、第1回目からのメッセージも、IUCN活動情報のイルカ with Friends紹介にて掲載しております。そちらもぜひご覧下さいね! |
|
![]() |
第17回「イルカ with Friends」の開催を心からお祝い申し上げます。イルカさんが長年にわたって国際自然保護連合の活動を支える音楽活動を継続されていることに敬意を表します。 世界は、気候変動、生物多様性の喪失、環境汚染の3つの地球的危機に直面し、IUCNのような国際団体、各国政府、そして皆様一人一人の取組が一層重要になっています。 本日のコンサートを通じて、皆様も環境保護への思いを新たにされることを希望いたします。 外務大臣 林芳正 |
![]() |
「イルカ with Friends」の開催、心よりお慶び申し上げます。イルカさんにはIUCN親善大使として日頃よりご活躍頂いております。 昨年の COP15で「昆明・モントリオール生物多様性枠組」が採択され、日本は生物多様性国家戦略を改定し、生物多様性の損失を止め回復軌道に乗せていく「ネイチャーポジティブ」の実現に向けたロードマップを策定しました。2030年のネイチャーポジティブ実現の為には、一人ひとりが生物多様性の重要性に気づき、行動していくことが重要です。このコンサートが、会場の皆様のポジティブな行動の活力となる事を祈念しています。 環境大臣 西村明宏 |
![]() |
今年はIUCNが創立75周年を迎える特別な年です。 この間も日本の皆様とも緊密に協力し、自然の為に多くの成果を得ました。 2030年に向けて、今こそ行動へと移す時です! 自然を見つめ、守ることに関して信頼を得てきたIUCNの活動が、これまで以上に求められています。 「IRUKA with Friends Vol.17」を通じ、多くの人々に自然保護への気付きを与えてくれたIRUKAさんに感謝します。 そして会場の皆さん、私たちの美しい地球を守る活動に加わってくれる事に感謝申し上げます。 IUCN事務局長 グレーテル・アギラー |
![]() |
今年もIUCN-J国際自然保護連合日本委員会の道家哲平副会長兼事務局長にご登壇頂き、今回はお客様に向けて特に「ネイチャーポジティブ」についてわかりやすくご説明いただきました! |

