

- 「日本自然保護大賞2025」授賞者が発表されました!
- 森林総合研究所『季刊森林総研』70号 で巻頭対談が公開されました!
- 「日本自然保護大賞2025」の活動募集が始まりました!(7/31締切)
- 日本自然保護大賞2024!教育普及部門「大賞」受賞!「蕨ひがし自然観察クラブ・蕨市立東公民館」での授賞式に参加しました。
- 日本自然保護大賞2024!保護実践部門「大賞」受賞!「公益財団法人阿蘇グリーンストック」での授賞式に参加しました。
- 「日本自然保護大賞2024」授賞者が発表されました!
- 「日本自然保護大賞2024」の活動募集が始まりました!(7/15締切)
- 【イベント案内】能登復興支援シンポジウム~能登の創造的復興に向けて(5/11)
- 日本自然保護大賞!選考委員特別賞受賞「北海道美幌⾼等学校」での授賞式に参加しました。
- 日本自然保護大賞!学生・子供部門大賞受賞「岐阜県立岐阜高等学校」での授賞式に参加しました。

2010年 愛知・名古屋で開かれたCOP10の会議の成果をふまえて、2011年から今後10年に向けて具体的に活動して行きます。
COP10の今までの活動について、
詳しくはこちらをご覧ください。
![]() |
「日本自然保護大賞2020」の初のオンライン授賞式&活動発表シンポジウムが無事に終了いたしました!選考委員は、それぞれリモートで参加しました! |
![]() |
例年の様に、皆で集えなかったことは本当に残念でしたが、受賞者の皆様が地元で全員揃ってご出席頂いたり、参加者の皆様も、お好きな時・場所で発表を聴くことができるなど、色々な発見もありました。今回も受賞者の皆様の活動発表を直接聴く事ができ、本当に良かったです。 活動発表の動画は、近日中に改めてNACS-JのYoutube公式チャンネルでも一般公開予定ですので、ぜひご覧になって下さいね。
|
|
|
![]() |
そして、今年も「日本自然保護大賞2021」の活動募集が始まっています。私イルカはもちろん今年も選考委員として参加します。今回は、全国各地からどの様な活動が報告されるのか今からとても楽しみにしています! 皆様からのたくさんのご応募、お待ちしています!
応募方法、詳細は以下特設サイトにてご案内しておりますので、ぜひご覧くださいね。 |
|
「日本自然保護大賞2021」公益財団法人日本自然保護協会では、自然保護と生物多様性保全に大きく貢献する取り組みに対し、その成果と尽力を表彰する「日本自然保護大賞2021」への活動エントリーを2020/10/31締切にて募集しています。自薦、他薦は問わず、下記3部門より複数の部門にご応募いただけます。 【保護実践部門】 |

![]() |
私イルカが審査員を務める「日本自然保護大賞2020」。今回も全国からたくさんのご応募を頂き、本当にありがとうございました。 受賞者はこちら |
詳しくは、日本自然保護大賞HPへ ※日本自然保護大賞は自薦・他薦があり、来年度以降も継続して募集する予定です。入選に至らなくても、毎年熱心に応募して下さる方や団体が沢山あります。 これからも、たくさんの皆様からのご応募をお待ちしております! |

私イルカが審査員を務めている「日本自然保護大賞2020」は今回で6回目となりました。今回も全国からたくさんのご応募を頂き、ありがとうございました。このたび、無事に最終選考会が行われましたのでご報告いたします。 今年は事務局による一次選考を通過した45件について、選考委員に応募資料が届けられ、選考会までの間に確認検討をした上で、当日一つずつ丁寧に意見を出し合いながら採点していきました。 そして、<保護実践部門><教育普及部門><子ども・学生部門>の授賞者が無事に決定し、その他<沼田眞賞>や<選考委員特別賞>、そして入選者の皆様も選出させて頂きました。 |
|
授賞者の発表は日本自然保護大賞HP等にて2020年1月下旬を予定しております。また、今回も授賞式&シンポジウムが2020年3月に行われます。 日本自然保護大賞HPはこちら |

野生生物小委員会の第21回目が開催されました。 今回から各委員にはタブレット端末が用意され、会議ではペーパーレス化が実現しました。 今回の議事は以下の通りです。 1)国指定鳥獣保護区特別保護地区の指定についての諮問 2)報告 ワシントン条約第18 回締約国会議の結果概要 国内希少野生動植物種の指定状況 豚コレラの発生状況と対応 |
|
私イルカからは、
この委員会の内容が環境大臣に報告されます。更には次回の野生生物小委員会までの間に、環境省では各委員会からの指摘や質問に対しての対応が行われ、次回の委員会へと続けられます。 |

今年も「日本自然保護大賞2020」の活動募集が始まりました! 自薦他薦は問われませんので、皆様も身近で行っている・行われている環境活動をぜひ取り上げてみませんか。 もちろん今回も私イルカは審査員として参加しておりますので、沢山の皆様の素晴らしい活動を拝見すること楽しみにしております。 たくさんのご応募をお待ちしております! |
|
|
「日本自然保護大賞2020」活動募集!
【対象】全国各地、子どもから大人までの個人・グループ・法人(自薦、他薦を問わず) |

